テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

ダイドードリンコスペシャル 厳寒!荒行!4つの魂。 ~木古内 寒中みそぎ祭り~

番組ID
207194
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2013年02月10日(日)16:00~16:55
時間(分)
48
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
北海道放送(HBC)
製作者
北海道放送(HBC)
制作社
北海道放送(HBC)、HBCフレックス
出演者
吉村作治、ナレーション:近藤肇
スタッフ
撮影:三上幸男、撮影:北村正司、撮影:有働健一、音声:大内孝哉、音声:谷内翔哉、音声:鈴木一路、編集:田屋純、EED:白木秀和、EED:鹿瀬島健、音響効果:依本慎也、ディレクター:神山功、ディレクター:佐藤大介、ディレクター:大川雄司、プロデューサー:庄司寛、プロデューサー:進藤幸治
概要
1月という極寒期に、183年前から毎年、豊漁豊作を祈願して行われているのが、道南の木古内町の「寒中みそぎ祭り」。地元を中心に選ばれた4人の若者、いわゆる行修者(ぎょうしゅうしゃ)が佐女川神社に二晩籠り、昼夜問わず氷点下の寒風に裸体をさらして、冷水を浴びる“水ごり”を繰り返す。行修者は1年ごとに「弁財天」、「山の神」、「稲荷」、「別当」と位が上がり、4年間やり遂げて初めて役目を終える。祭りの3日目にそれぞれ御神体を抱き、極寒の津軽海峡に飛び込んだ4人は、海水で御神体を洗い清める“海水沐浴”を行い、地元の人々のために祈る。地元・木古内で暮らす者、育った木古内を離れ札幌で暮らす者、そして函館の大学で学ぶ道外出身の学生など、それぞれ経歴は違う4人の若者は、なぜ厳しい荒行に挑み、それぞれ魂をぶつけ合うのか。祭りの歴史とともに地域が抱える問題、そして4人の若者の思いを追った。
放送ライブラリー以外で視聴可能な施設

同じ年代の公開番組

ウッティ発! 最後まで全力プレー ―大月高校8人の野球部―

山梨県大月市。1956年(昭和31年)創立の大月短期大学附属高校は平成26年3月で閉校となり、58年間の歴史に幕を下ろす。閉校を控え、在校生徒は3年生105名(男子33名)のみであるため、各部活動はほとんど成り立っていない状況だ。野球部にとっても“最後の夏”となった平成25年、部員不足が最大の悩みとなった。野球は9人で行うのに、最後の夏に残った部員は8人だけ…。◆夏の大会への出場も危ぶまれる状況だが、彼らの目標は「試合に勝って、閉校となる大月高校の校歌をグラウンドに響かせること」。24年間に渡り指導してきた永島良幸監督も、最後の夏に部員が8人しかいないことに悩む。それでも、卒業生・職員など全ての学校関係者は、野球部最後の戦いに学校の閉校への思いを重ね合わせ、大きな期待をしていた。◆最後の9人目の選手は助っ人。陸上部やハンドボール部から助っ人を呼び寄せて、何とか出場にこぎつけた。そのため、野球部の戦略は「打って打って打ちまくる!失点は覚悟でそれ以上に点をとること」。監督は部員たちを叱咤激励し、野球部を引っ張っていく。そして部員たちの心にも変化が生まれてくる。8人の選手と監督は最後の夏、どんな物語を作り出すのか。それぞれが成長していく姿、チームがたくましくなっていく様子を描く。


directions_bikeスポーツcinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組
月曜ミステリーシアター 刑事のまなざし〔10〕 心 前編

「人を信じる仕事」から「人を疑う仕事」へ、40歳を超えて少年鑑別所の法務技官から警察官に転身した夏目信人は、“遅れてきた新人刑事”。透明感ある“まなざし”で事件と向き合う夏目刑事の活躍を描く。原作:薬丸岳。(2013年10月7日~12月16日放送、全11回)◆第10回。ある日、大学生がキャンパス内で何者かにナイフで刺され死亡した。その3日後にも、主婦がナイフで刺され死亡。ほどなく、東池袋署に捜査本部が置かれると、連続無差別殺人を念頭に捜査が進められる。犯人と見られる男の手がかりはないが、どちらの事件の時も直後にあるスナック菓子を手にしていたことが判明する。そのスナック菓子を見た夏目(椎名桔平)はあることを思い出し、尾崎秋彦(柏原収史)に会いに行く。秋彦は過去に傷害致死事件を起こし少年刑務所に服役しており、法務技官時代に夏目が担当していた。今は洋食店で真面目に働き、結婚もして父親になろうとしている秋彦に、夏目が「最近周囲で変わったことはなかったか」と尋ねると、秋彦は自分の身に起こっている不可解な出来事を告白する。


recent_actorsドラマtvテレビ番組