テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

YBSふるさとスペシャル 「いのち・平和」 今、この瞬間を生きている ~歌語りに込めた思い~

番組ID
207402
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2012年09月15日(土)10:30~11:25
時間(分)
48
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
山梨放送(YBS)
製作者
山梨放送(YBS)
制作社
山梨放送(YBS)、ファーストビジョン
出演者
ナレーション:原香緒里
スタッフ
構成:松島未沙、撮影:種田淳一、撮影:窪田昌也、撮影:伊藤泰、音声:進藤和彦、音声:佐々木康仁、編集:梅津亮輔、MA:秋山幸江、CG:高橋敦子、ディレクター:乙黒健、プロデューサー:有泉裕人、チーフプロデューサー:広瀬哲也
概要
山梨県北杜市の県道脇にある石積み。ここは戦時中に出征する青年たちを見送った場所で、地元では“万歳峠”と呼ばれている。身延町で音楽教室を主宰する山本晴美さんは、峠でふるさとを後にした若者の話を知り、特攻隊員を主人公にした歌語り「万歳峠」を創作した。そして事実と人々の思いを語り継ごうと、各地で歌語りのライブ活動を行っている。番組では山本さんの活動を紹介するとともに、若者たちの特攻機が飛び立った鹿児島県鹿屋に同行取材し、戦争の悲惨さや平和の尊さをうったえる。

同じ年代の公開番組

ウッティ発! アンニョンハセヨ!ワタシ桑ノ再生請負人

山梨県の市川三郷町山保。350人余りが住むこの集落は、住民の半分近くが70歳以上。将来、限界集落と呼ばれる運命にあった。そこに縁もゆかりもない若夫婦が飛び込んできた。韓国人のハン・ソンミンさんと妻・楠三貴さん。2人はこの地区の名産品“桑”の復活を請け負う。市川三郷町は「一瀬桑」といわれるブランド桑発祥の地なのだ。◆養蚕業の衰退とともに桑畑は減少し、山梨の桑は果樹に転換されていった。しかし山保地区では先祖代々育てられてきた一瀬桑を今も栽培している。若い夫婦はその桑を活用して「桑の葉茶」を作り始めた。突然現れたよそ者に疑心暗鬼で桑の葉を譲る住民たち。しかし村の冠婚葬祭に顔を出すなどして溶け込もうとする夫婦の姿を見て、皆は次第に心を許していく。祖父母と孫ほど世代が違うのでなかなか一筋縄ではいかないが、一緒になって桑畑の再生に取り組むようになった。◆「この素晴らしい桑を世界に売り出したい」と夢を語るハンさん夫婦と、桑への思いを後世に伝えていきたい住民。静かな山郷の熱い1年を追う。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組
金曜プレステージ 自衛隊だけが撮った0311 ―そこにある命を救いたい―

2011年3月11日、報道機関もその被害状況がつかみ切れていない中、いち早く被災地で活動を開始した自衛隊。地震から1年、彼らは被災者に感謝され、慕われており、多くの国民が被災地での自衛隊の活動を高く評価している。しかし、その活躍の裏にある隊員たちの苦悩を知る者は少ない。◆番組では、震災派遣された部隊を訪ね、これまで語られることのなかった隊員たちの胸の内を取材する。彼らは震災にどう立ち向かい、どんな困難と向き合い、何に苦しみ、何に涙をこらえて任務を遂行したのだろうか。特別に公開された自衛隊の記録映像を中心に、被災地や全国の駐屯地・基地で取材した映像、さらには自衛隊の協力で撮影したヘリコプターによる救出作戦などの再現映像を交えた構成で送る。◆東日本大震災。未曾有の被害をもたらした災害に対し、「想定外」を言い訳にしない彼らの活動。そこには“地震大国”日本に暮らす誰もが学ぶべき姿がある。地震発生直後から始まった知られざる自衛隊史上最大のオペレーションの全容を明らかにする。


cinematic_blurドキュメンタリーondemand_video報道・時事tvテレビ番組