テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

YBSふるさとスペシャル 歩け105km、心のかぎり ~復活!甲府一高強行遠足~

番組ID
208392
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2013年11月02日(土)10:30~11:30
時間(分)
48
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
山梨放送(YBS)
製作者
山梨放送(YBS)
制作社
山梨放送(YBS)、ファーストビジョン
出演者
ナレーション:三浦実夏
スタッフ
構成:関盛秀、カメラ:窪田昌也、カメラ:岡部常夫、カメラ:鈴木智彦、カメラ:早川隆史、カメラ:種田淳一、音声:中澤聡、音声:山口圭市、音声:古屋裕士、音声:保坂貴道、音声:佐々木康仁、音声:進藤和彦、編集:青柳豊、音響効果:窪田務、美術:中村七生、美術:鈴木恵理子、題字:小林かおり、取材:山田歩、取材:穀田慎也、取材:依田司、取材:浅川慎二、取材:清水鉄平、ディレクター:古田茂仁、プロデューサー:浅川俊介
概要
山梨県立甲府第一高校の「強行遠足」は1924年(大正13)から続く伝統行事。男子生徒が山梨県甲府市から長野県小諸市までの105キロを24時間かけて歩くという遠足は、「日本一過酷な学校行事」と言われてきた。この強行遠足の伝統が11年ぶりに完全復活。番組では甲府一高・強行遠足の歴史を紐解きながら、105キロ踏破に挑む生徒たちの姿に密着する。夜を徹して歩き、自己の限界に挑戦しながら、「なんのための伝統か?」「この歩みに何の意味があるのか?」を自問する一高生たち。彼らの心の成長を見つめる。
受賞歴
日本民間放送連盟賞(第62回青少年向け番組優秀)
放送ライブラリー以外で視聴可能な施設

同じ年代の公開番組

SBCスペシャル 老いて笑って愛して生きて ~宅老所あったかいご奮闘記~

決してきれいごとではすまない介護の世界。「その人らしく」暮らすためにはどうすればいいのか。宅老所に通うお年寄りと、その家族や介護職員たちとの人間模様を通して、老いを生きることの苦楽を見つめる。◆長野市松代の宅老所“あったかいご”。12年前に開設され、長野県内では宅老所のさきがけとなった。自宅で暮らす介護の必要なお年寄りが、昼間の時間を過ごしている。身体的な介護が必要な人、認知症の人、軽度から重度まで様々だ。管理者の倉田雅恵さんを中心に、手間を惜しまず一人一人に寄り添いたいと介護を続けている。「年をとれば体も弱るし若い頃と同じにいかないのは当たり前。それは責められることじゃない。そういうことも笑ってやり過ごせる人間関係や場所であったらいい」と倉田さんは語る。◆介護保険制度ができて10年余り。現場には効率が求められ、小さな事業所は常に存続の危機と隣り合わせだ。それでも宅老所の日々には、長年苦労を重ねてきたお年寄りが、尊敬されて愛されて、笑って堂々と生きられる、そんな社会への希望が映し出されている。元気でも、元気じゃなくても、それぞれの個性があふれだしている家。そんな宅老所“あったかいご”の心温まるような、身につまされるような、2010年春から3年間の記録。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組
木曜ドラマ ドクターX 外科医・大門未知子(第2シリーズ)〔9・終〕

失敗しない女、フリーランス天才外科医・大門未知子の活躍を描く人気ドラマの第2弾。専門医のライセンスと叩き上げのスキルだけを武器に、未知子は新たな戦いに挑んでゆく。Doctor‐X。(第2シリーズ/2013年10月17日~12月19日放送、全9回)◆Last ope。未知子(米倉涼子)の望み通り、悪性の筋繊維芽細胞腫を患う少女・村田九留美(本田望結)の手術は、帝都医大の本院で行われることになる。未知子は九留美を救う唯一の方法として、胃・すい臓・脾臓・肝臓・大腸・小腸の6つの臓器すべて取り出して処置するという、日本で前例のない「多臓器体外摘出腫瘍切除」を提案。しかし未知子といえども、今度ばかりは帝都医大の最先端設備と組織力が成功の絶対条件。近藤(藤木直人)、海老名(遠藤憲一)、鷹野(浅野和之)ら、教授たちの協力無しには、いつもの決まり文句「私、失敗しないので。」を口にできない。ところがその超難手術の直前になって、蛭間外科統括部長(西田敏行)から突然の手術中止が言い渡される。さらに蛭間は、再び未知子にクビを宣告する。怒り心頭の未知子は、打倒蛭間のための秘策を胸に、ある人物に会いに行く。未知子vs巨大組織、最後の激突の結末は…。


recent_actorsドラマtvテレビ番組