テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

月曜ミステリーシアター 刑事のまなざし〔1〕 オムライス

番組ID
208962
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2013年10月07日(月)20:00~20:54
時間(分)
47
ジャンル
recent_actorsドラマ
放送局
TBSテレビ
製作者
TBSテレビ
制作社
TBSテレビ、ドリマックス・テレビジョン
出演者
スタッフ
原作:薬丸岳、脚本:岩下悠子、音楽:羽岡佳、主題歌:シクラメン、技術:田中文夫、撮影:関毅、映像:沖田祐貴、音声:重松健太郎、照明:川里一幸、編集:森本大輔、編集:山田典久、選曲:石井和之、音響効果:伊藤辰司、MA:右田安昌、音楽コーディネーター:溝口大悟、CG:田中浩征、美術プロデューサー:高田太郎、デザイン:高田太郎、タイトル:井田久美子、美術制作:斎藤幸雄、ヘアメイク:一星夕子、ヘアメイク:鈴木麻衣子、衣装:池島枝里、スタイリスト:中川原寛、監修:古谷謙一(警察)、監修:佐々木理恵(医療)、宣伝:井田香帆里、スチール:蘭彩衣子、宣伝:磯谷昌宏、HP:三浦信志、演出補:古林淳太郎、プロデューサー補:阿南昭宏、制作担当:岡田学、記録:井手希美、デスク:藤田順子、デスク:長野真由美、編成:瀬戸口克陽、編成:永山由紀子、制作:那須田淳、チーフプロデューサー:橋本孝、プロデューサー:佐野亜裕美、プロデューサー:佐藤敦司、演出:鈴木浩介
概要
「人を信じる仕事」から「人を疑う仕事」へ、40歳を超えて少年鑑別所の法務技官から警察官に転身した夏目信人は、“遅れてきた新人刑事”。透明感ある“まなざし”で事件と向き合う夏目刑事の活躍を描く。原作:薬丸岳。(2013年10月7日~12月16日放送、全11回)◆第1回。夏目信人(椎名桔平)はある事件をきっかけに少年鑑別所の法務技官から転身して4か月。新人刑事として東池袋署刑事課強行犯係に勤務する。夏目と組むのはベテラン刑事の福森誠一(松重豊)と、年齢は若いが刑事としては先輩の安達涼子(小野ゆり子)だ。東池袋署管内で不審火が相次ぐ中、4件目の放火が発生し、アパートが焼け、男性が死亡した。死亡したのは佐藤英明(山中聡)。看護師の前田恵子(森口瑤子)の内縁の夫で、恵子の息子・裕馬(野村周平)と同居していたが、裕馬の反対で結婚できずにいたという。しかし、英明は金銭問題や暴力で恵子と裕馬を苦しめていた、との聞き込み情報を得た福森と安達は、恵子が勤める病院へと向かう。同じ頃夏目は、ゲームセンターでひたすらクレーンゲームを続ける裕馬を見つめていた。

同じ年代の公開番組

隠ぺいバス ~名古屋市交通局の「闇」~

2011年8月に名古屋市営バスの事故隠しが発覚。その後、公文書の虚偽記載の疑いで愛知県警が交通局を家宅捜査した。交通局幹部は「慣例に従ったのがいけなかった」と言う。しかし、CBCが交通局職員数人へ行った内偵取材で得た証言から、交通局に長年にわたって横たわる「闇」の存在が明らかになった。◆不可解なことは、事故隠しだけではなかったのだ。運転手が受ける「助役選考試験」で、交通局の労働組合役員である運転手たちの合格率が100%という事実が判明。「たまたまだ」と幹部は言うが、一般の運転手の合格率は毎年30%どまり。何か手心が加えられていないか…。CBCがこの事実を指摘し報道すると、呼応するように、2013年6月の名古屋市議会で議員による追求も始まる。4758人が所属する巨大組織・名古屋市交通局が大きく揺らぎ始めた。◆名古屋市交通局の内部調査によると、事故隠しは実に25年以上に及び、この10年で少なくとも1989件もあった。情報公開請求制度を利用し、文書2万枚、CD-R20枚を入手。そこに記録されていた市バス運転手の運転時の実態は…。一日32万人が利用する「市民の足」に一体何が起きているのか。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組
一輪車はとまらない! ―豊田一輪車クラブの1年―

青森県弘前市の豊田児童センター一輪車クラブは、世界大会で4回の団体優勝を果たした名門クラブ。1986年にこの児童センターを拠点にしてー輪車クラブを作ったのは、現在、館長を務める木村笑子さん。当時、この児童センターに赴任してきた木村先生は「親たちにもっと子供に目を向けて欲しい」と、児童が毎日のように乗っていた一輪車で演技することを始めた。◆社会性、コミュニケーション能力に自閉的特性が見られる発達障害を抱えている児童の一人は、一輪車と出会い、出来ることが増え、我慢することを覚え、次第に変わっていった。◆2年前に父親の転勤で青森市内に転校した中2の少女は、母親の車で1時間かけて練習に通う。ソロの大会で、まさかの落車により不本意な成績に終わってしまった彼女。年明けの全国大会のメンバーに選ばれ、個人ではない団体競技に挑む。そして力を合わせて演技を作り上げていく中で、彼女はある事に気づく。◆一輪車世界一を何人も輩出してきた北国の小さな児童センター。そこには、自分と向き合う子どもたちの汗と涙と成長があった。「実力を発揮する事に意味がある、順位じゃない」「心を人に届ける気持ちがないと、演技に心がこもらない」。番組では豊田一輪車クラブの1年を追う。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組