テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

映像記録 あの日あの場所、あの人と

番組ID
209417
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2015年01月12日(月)01:55~03:15
時間(分)
71
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーondemand_video報道・時事
放送局
毎日放送(MBS)
製作者
毎日放送(MBS)
制作社
毎日放送(MBS)
出演者
ナレーター:宮城さつき
スタッフ
編集:山内博貴、選曲:相良希、録音:西川友貴、タイトル:平大介、タイトル:田子諭子、VTR:川上忠士、カメラ:古東千由、カメラ:原淳二、カメラ:山田裕朗、カメラ:和田浩、プロデューサー:澤田隆三
概要
阪神淡路大震災から20年。MBS毎日放送には、震災を記録した5千本を越える取材テープが残っている。当時の取材を知らない報道カメラマン4人が、その中から記録映像をチェックした。倒壊した高速道路やビル、波打つ線路や燃え上がる町や家、寒い中で助けあい、励ましあう人々、その後の避難所や公園のテント村での生活…。映像の中には、当時の神戸で出会ったさまざまな人が映し出されていた。あの災害の中で出会った人々は今、どうしているのだろうか。あの日、あの場所にいた人はその後、どんな人生を歩んで来たのか。20年前、カメラを通して出会った人々との再会を通じて、「生きるということ」「いのちの重みとは」を問いかける。あの震災が人々の記憶の中から薄れ、風化の一途をたどるなか、番組の記録が新たなひとつの記憶となるよう、あの震災を伝える。
受賞歴
日本民間放送連盟賞(第63回教養番組優秀)
放送ライブラリー以外で視聴可能な施設

同じ年代の公開番組

ウッティ発! アンニョンハセヨ!ワタシ桑ノ集落再生人

147世帯359人が住む集落・山梨県市川三郷町山保。山保は戦後から昭和40年代中頃までは、全ての家で養蚕を行っていた。養蚕の衰退とともに荒れ果てた桑畑、そして使われなくなった桑の葉。その桑の葉を使ってお茶を作っている夫婦がいる。韓国人のハン・ソンミンさんと日本人妻・楠三貴さん。夫婦は縁もゆかりもない山保の集落に飛び込んだ。2人がここを選んだ理由は、山保が「桑の郷」だから。市川三郷町は、かつて日本でシェア85%を占めた品種「一瀬桑」の発祥の地なのだ。◆夫婦は「一瀬桑」を使った「桑の茶」で集落を活性化し、若者を増やしたいと願い、汗を流している。しかし山保は「限界集落」。年々過疎化が進み、耕作放棄地が増大している。集落の人々は夫婦のお茶作りに協力しようと桑の生産を続けるが、「集落に若者を増やす」という夢物語は信じていなかった。そこでハンさん夫婦は、集落に溶け込もうと積極的に行動し、自分たちの思いを集落の人々にぶつけていく。◆そんな中、行政の協力のもと、市川三郷町内の耕作放棄地5万平方m余りを桑畑に再生するプロジェクトが立ち上がり、夫婦は桑の集落の再生に取り組み始める。桑の苗を植えて、昔あった美しい緑の集落をよみがえらせていく。さらに売り上げが増していくと、集落の若者や主婦の雇用が生まれる。ハンさんの行動力が、夢物語を現実へと変化させていく。◆「限界集落」のために汗を流し続ける韓国の青年ハン・ソンミンさん。やがてその行動力と姿に憧れる若者が現れてくる。ハンさんの「志」に「希望の光」が次々と差し込んでくる過程を描く。UTYテレビ山梨開局45周年記念番組。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組