テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

日本!食紀行 中倉さんちの食べ物絵ごよみ 季節のごちそう召し上がれ

番組ID
209542
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2015年03月07日(土)06:00~06:30
時間(分)
27
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
長崎放送(NBC)
製作者
長崎放送(NBC)
制作社
長崎放送(NBC)、プロダクションナップ、民間放送教育協会
出演者
ナレーション:染矢すみれ
スタッフ
テーマ音楽:柏木広樹、美術:山口正記、美術:松永舞利菜、MA:光山耕二、撮影:井川裕喜、編集:井川裕喜、ディレクター:斉藤礼子、プロデューサー:大田壽満夫、プロデューサー:雪竹弘一
概要
長崎県佐世保市に住む中倉さんちは6人家族。お父さんの壮志郎さん、お母さんの奈津美さん、そして小3の長男を先頭に4人の子どもたち。奈津美さんは子どものころから絵が好きで、今でも家族の暮らしをスケッチブックに描いている。◆中倉さん家族の暮らしぶりは、究極のロハス。けれどそれが堅苦しくなく、素敵で楽しい。夫婦が出会ったのは15年前。化学肥料を使わず、生ごみをたい肥にして野菜を作るサークルでだった。今でも中倉さんちでは生ごみが畑の肥料となる。◆何より大切にしているのは、家族で食べるごはん。野菜はなるべく畑で作り、四季の行事も欠かさない。春は蓬モチを作り、夏はザリガニ釣り、秋は焼き芋、冬は餅つき…。その一つ一つを奈津美さんは描き、そのまま中倉家の記録になっている。◆夫婦の共通の思いは「体が健康なら心も健康。親にできることはその土台作りだけ」。食べることは生きること。中倉さんちの食卓を描くことで、家族のあり方や子育て、生きることそのものが見えてくる。

同じ年代の公開番組

新BS日本のうた 千葉県君津市

日本人の心に深く残る歌の数々、多くの人々の支持を集め長年親しまれている「日本のスタンダード・ナンバー」ともいうべき名曲を紹介する公開音楽番組。(1998年4月5日放送開始、2015年4月にリニューアル)◆今回の『究極の9曲』は、「せんせい」「知りすぎたのね」「他人船」「虹色の湖」「君いとしき人よ」「旅人よ」「夢は夜ひらく」「ブランデーグラス」「さよならはダンスの後に」。『あの歌に再会』のコーナーでは「愛と死をみつめて」を歌う。スペシャルステージでは、北島三郎と北山たけしの歌と共に、千葉県立君津高等学校書道部が書道パフォーマンスを披露する。歌う曲は、「路遥か」「歩」「伊豆の女」「根っこ」「恋」「なみだ船」「日本海」「漁歌」「かたくりの花」「名月赤城山」「涙の花舞台」「北の漁場」の12曲。『イマオシ!』では「ポロポロ」「惚れさせ上手」「今治みれん雨」「大漁船」を歌う。他出演者は、青山和子、川上大輔、北川大介、北野まち子、ジェロ、城之内早苗、野村将希、花咲ゆき美、真木ことみ、森昌子。千葉県君津市の君津市民文化ホールで収録。


music_note音楽tvテレビ番組