テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

東北発☆未来塾 人を支えるチカラ〔1〕 目からウロコ 本当の支援ってなに?

番組ID
210067
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2012年06月01日(金)23:30~23:50
時間(分)
20
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK、NHKエデュケーショナル、パオ・ネットワーク
出演者
スタッフ
アニメーション:大谷太郎、テーマ曲:GReeeeN、撮影:森屋進、音声:室明文、映像技術:久保山智香、音響効果:吉田隆一、編集:池田尚彦、取材:三木康裕、プロデューサー:山根幸太郎、ディレクター:大久保瑞穂、制作統括:長野真一、制作統括:若井俊一郎
概要
未来を担う若者たちが将来必要なチカラを学ぶ「東北発☆未来塾」。この月のテーマは「人を支えるチカラ」。世界各地の紛争や災害現場で支援を行うスペシャリストから、本当の支援を学ぶ。(全4回)◆第1回「目からウロコ 本当の支援ってなに?」。国際支援NGO・JEN事務局長の木山啓子さんは、イラクやアフガニスタンなど、世界20か国で300万人に支援を行ってきた。木山さんによると「よい支援」があるという。東日本大震災から1年以上たったいま、求められる「よい支援」とは何か?。宮城県石巻市の牡鹿半島で、未来塾の学生たちが考える。ゴールデンルールは「一石四鳥以上の効果を目指せ!」。東北各地からの活動報告コーナー「未来への芽」では、仙台の畑のガレキ除去をする復興支援サークルReRootsを紹介する。番組の応援団長はサンドウィッチマン。“明日へ―支えあおう―NHK東日本大震災プロジェクト”。

同じ年代の公開番組

IBC自然スペシャル 中洞牧場のしあわせな牛物語

岩手県岩泉町の「中洞牧場」は、北上山系の標高800メートル近い高地にある。牧場主の中洞正さんは、ここに入植した1984年から、昼も夜も一年を通じて広い山間の林に牛を放牧する「山地酪農」に取り組んできた。牛は牛舎につながれることなく自由に歩き回り、ミルクを絞ってもらうために朝夕2回、自ら山を降りてくる。牛が下草やクマザサを食べてくれるおかげで、人は林に入りやすく、間伐や伐採がしやすくなる。山地酪農は酪農と林業が一体となった経営だ。◆中洞さんは「牛が幸せでなければ、おいしい牛乳はできない」と言う。一貫して目指してきたのは、牛と自然が共存する酪農。しかし、日本の主流は規模拡大と大量生産、経済効率優先の酪農…。中洞さんの選んだ道は苦労の連続だった。それでも、信念を持って取り組み続ける中洞さんのもとへ、全国から多くの若者が山地酪農を学びにくるようになった。◆信頼できるビジネスパートナーを得て、中洞さんは牧場に新たな牛乳プラントを作った。さらに東京・六本木にカフェを出店。ソフトクリームなどの製品の販売も始めた。中洞牧場に集まったスタッフの中からは、ここで伴侶を得て、山地酪農を受け継いで独立したいという若者が出てきた。中洞さんは応援し、牛舎で手作りの結婚式が行われる。番組は、のびのびと生きる牛と人間の、幸せな牧場の物語を紹介する。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組