テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

金曜ナイトドラマ 民王〔8・終〕 民王

番組ID
210803
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2015年09月18日(金)23:15~00:15
時間(分)
49
ジャンル
recent_actorsドラマ
放送局
テレビ朝日(EX)
製作者
テレビ朝日(EX)
制作社
テレビ朝日(EX)、アズバーズ
出演者
スタッフ
原作:池井戸潤、脚本:西荻弓絵、主題歌:miwa、音楽:井筒昭雄、撮影:坂本将俊、撮影:南谷浩之、VE:古川明、撮影助手:佐藤広人、撮影助手:早川裕樹、照明:横山修司、音声:仲山一也、編集:富永孝、EED:岩谷洋平、MA:兒玉邦宏、音楽プロデューサー:志田博英、選曲:稲川壮、音響効果:松井謙典、美術プロデューサー:池田正直、デザイン:石井哲也、美術進行:宮原奈緒美、装飾:徳田圭次、装飾:山本直樹、装飾:藤井瑠香、衣装:富永愛美、ヘアメイク:五十嵐良恵、編成:池田邦晃、宣伝:尾木実愛、スチール:桂修平、リサーチ:長尾隆司、脚本協力:長尾隆司、タイトル:朝倉怜、CG:朝倉怜、指導:上野山浩(薙刀)、広報:久保芳夫、広報:佐藤恵梨子、ディレクター:斎藤渉(エンディング)、スケジュール:向井澄、演出助手:松下敏也、演出助手:入佐友弥、演出助手:山口智誠、記録:竹本貴久子、記録:頓所麻奈美、記録:望月よね子、制作担当:鷲山伸人、制作主任:白井麻理、制作主任:浅井洋一、制作進行:植田知弘、制作進行:大庭佑理、デスク:宇留間恵里、プロデューサー補:田中真由子、プロデューサー補:岡美鶴、仕上:河野桜子、演出スタッフ:本橋圭太、演出スタッフ:山本大輔、チーフプロデューサー:大川武宏、プロデューサー:飯田爽、プロデューサー:菊池誠、プロデューサー:神山明子、演出:木村ひさし
概要
内閣総理大臣の父と大学生の息子の中身が入れ替わる。これは事故か、それとも陰謀か。二人はそれぞれの姿のまま、互いの職務を全うしようと奮闘する。池井戸潤原作の痛快政治エンターテインメント。(2015年7月24日~9月18日放送、全8回)◆最終章「民王」。ついにお互いの身体に戻った武藤泰山(遠藤憲一)と翔(菅田将暉)。喜んだのもつかの間、公設第一秘書の貝原茂平(高橋一生)から、城山和彦(西田敏行)の離党と新党立ち上げに付いていくことを宣言され、窮地に陥る。民政党を離党した城山は、新党・前進党を立ち上げ、すぐさま武藤内閣不信任案を提出。国会でも可決され、泰山は10日以内の内閣総辞職か衆議院解散の後の総選挙か、選択を迫られる。
受賞歴
日本民間放送連盟賞(第64回ドラマ優秀)、ギャラクシー賞(第53回選奨)、ギャラクシー賞(第53回個人賞(遠藤憲一))

同じ年代の公開番組

日曜劇場 流星ワゴン〔1〕

絶望の淵に追い込まれ、「もう死んでもいい」とさえ感じていた一雄。そんな時、目の前に停まった不思議なワゴンカーに乗車する。ワゴンが向かうのは、一雄の人生にとって大切な分岐点だ。やがて、決して分かり合えないと思っていた父親・忠雄が同い歳の姿で現れる。後悔の人生をやり直すためのドライブが始まった。原作:重松清。(2015年1月18日~3月22日放送、全10回)◆第1話。永田一雄(西島秀俊)はこの半年間のうちに、会社をリストラされ、妻・美代子(井川遥)から離婚を切り出された。家には家庭内暴力が止まらない息子・広樹(横山幸汰)がいる。そんな一雄の心には、さらに末期癌の父・忠雄(香川照之)との確執が存在した。強かった忠雄とは、最後の最後まで向き合えないままだった。「なんで、こうなったんだ…」家を出て行ってしまった妻を、壊れた一人息子を、そして憎むべき父親の死を目前にして、一雄は一人、自問自答を繰り返す。そんな思いで駅前のベンチに座っていた一雄の前に、ワインカラーのワゴンが突如現れる。運転するのは、5年前に亡くなっているはずの橋本義明(吉岡秀隆)。同乗している息子・健太(高木星来)も、同じく亡くなっているはずだ。吸い寄せられるように車に乗り込んだ一雄は、過去の大切な場所を巡るうちに、妻や息子とうまくいかなくなったきっかけを知ることになる。生々しい現実を前に、動揺し苛立つ一雄。そして“1年前の”上野駅前に戻った一雄の目に、鮮明に記憶に残る光景が再び映った。若い男と歩く妻の美代子だ。狼狽する一雄の前に、今度は自分と同じ歳の父・忠雄が現れ、促されるままに行動を共にすることになる。忌み嫌っていたはずの父親が、現実の親子でも、友人でもなく、家族同然の大事な親友、「朋輩(ほうばい)」として隣にいる。それがきっかけで、一雄は気付かなかった多くのことが見え始める。


recent_actorsドラマtvテレビ番組
黒柳徹子のコドモノクニ ~夢を描いた芸術家たち~ 片岡鶴太郎が巡るサトウハチローの世界 僕は不良少年だった…童謡詩人が母に捧げた愛の詩

大正11年から昭和19年までの22年間に287冊発刊された絵雑誌「コドモノクニ」。子どもたちの情操を育てるため、きら星のごとき芸術家たちがこぞって作品を掲載していた。この伝説の絵雑誌に作品を描いた芸術家の人生を“旅人”がたどる番組。◆初回スペシャルの旅人は、画家・書家としても活躍するタレント・片岡鶴太郎。2万編を超える詩作を残した童謡詩人・サトウハチローの世界をたどる。「ちいさい秋みつけた」「うれしいひなまつり」など、今も歌い継がれる童謡の作詞にとどまらず、終戦直後の日本人を元気づけた「りんごの唄」もサトウハチローが作詞したもの。黒柳徹子は交流のあったサトウハチローの印象を「こころの澄んだ詩人」と語る。◆数々の名作を残したサトウハチローだが、その足跡をたどると意外な事実が見つかる。少年時代は手の付けられない「悪童」で、更生施設があった小笠原諸島の父島で暮らした時期があったという。彼はいかにして、子どもたちに夢を与える詩人に生まれ変わったのだろうか。◆片岡鶴太郎が自身の人生を重ねながら、東京の茗荷谷、浅草、上野動物園とサトウハチローの足跡をたどる。通った小学校、大好きだったお酒、お気に入りの下町の甘味…。サトウハチロー晩年の弟子・宮中雲子さんへのインタビューからは、生涯母への思いを抱き続けた純粋な姿が浮かびあがる。◆旅を終えた旅人は、番組の最後に未来を生きる子どもたちのために作品を描く。果たして、片岡鶴太郎はどんな作品を残すのだろうか。BS朝日開局15周年特別企画。番組ナビゲーターは黒柳徹子。


cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養tvテレビ番組