テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

原爆ピアノ ヒロシマ、あの日を知る音色

番組ID
212043
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2018年08月06日(月)10:35~11:30
時間(分)
49
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
中国放送(RCC)
製作者
中国放送(RCC)
制作社
中国放送(RCC)
出演者
語り:小林康秀、ピアノ演奏:本山麻優子
スタッフ
撮影:高井哲朗、撮影:脇野順、デザイン:秋山尚子、編集:正路周子、EED:高橋弘道、MA:上野徹、ディレクター:高島章、プロデューサー:武田信晃
概要
73年前の原爆投下時に爆心地近くの広島市内にあった「被爆ピアノ」。閃光と爆風にさらされ傷つきながらも、生き延びて、今も音を奏でる。被爆2世の調律師・矢川光則さん(当時66歳)は、現存する被爆ピアノを引き取り、音色を取り戻す修理を続けている。これまでに修復した被爆ピアノは6台。それらを貸し出して各地でコンサートを開き、平和の尊さを訴えている。2001年から始めた平和コンサートは1800回を超え、その活動を矢川さんは「平和の種まき」と話す。ピアノの元の持ち主から聞いた被爆体験を胸に、自分にできる平和活動を続けている。あの日の惨禍を知る被爆ピアノ、その音色は人々の心にどう響くのか。矢川さんの活動やピアノを託した被爆者、遺族の思いを通して、平和な世界を考える。

同じ年代の公開番組

大阪環状線 Part3 ひと駅ごとのスマイル〔3〕 桃谷駅 初恋さがし

大阪環状線の駅を舞台に、笑いと人情に溢れた大阪人とそこにある地元愛に包まれながら紡がれるひと駅ごとの物語を、全編4Kカメラで撮影したオムニバスドラマの第3シリーズ。(2018年1月17日~3月21日放送、全10回)◆第3回、桃谷駅「初恋さがし」。東京で映像の学校に通う亮太(田中偉登)は、桃谷駅でドキュメンタリーの撮影をしていた。偶然出会った瞳(森カンナ)に目を奪われた亮太は、思わずカメラを回しながら後を追いかける。瞳は初恋の人「ポラリス君」(辻伊吹)を探すために桃谷駅にやって来た。そして話の成り行きで亮太は瞳の「初恋さがし」の様子を撮影することに。しかし、中学生から大人になった初恋の人を探す手がかりは「左目の下の3つのほくろ」だけ。唯一の手掛かりを頼りに探すが行方はわからなかった。思い出の神社を訪ねた瞳は、結婚して東京に行くことを明かす。婚約者がいながらポラリス君を忘れられない瞳の態度に亮太は憤る。微妙な空気のまま、桃谷駅に戻った2人は、録画した映像のチェックをしていた時、あることに気付く。


recent_actorsドラマtvテレビ番組