テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

テレメンタリー2019 “分断の壁”突き破れ ~若者がみた沖縄県民投票~

番組ID
213746
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2019年03月25日(月)02:07~02:37
時間(分)
25
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
琉球朝日放送(QAB)
製作者
琉球朝日放送(QAB)
制作社
琉球朝日放送(QAB)
出演者
ナレーター:中村守
スタッフ
取材:久田友也、取材:石橋知巳、取材:又吉謙、構成:松石泉、音声:茶畑三男、テロップ:新垣政樹、編集:我喜屋大輔、プロデューサー:中村裕
概要
沖縄県宜野湾市にある米軍・普天間飛行場の返還合意と、その移設先を国が名護市辺野古のキャンプシュワブ沖に決めてから、20年以上が経過した。これまで知事選や国政選挙のたびに基地問題が最大の争点となり、県民を“分断”してきた。選挙では「移設反対」の民意を示してきたが、国は辺野古への土砂投入を強行。国と県が争う中、裁判所は「県民の埋め立て反対の意思が明らかではない」と判断した。宜野湾市出身の大学院生・元山仁士郎さんらは、辺野古埋め立てに対する県民の意思を確認するため、県民投票実施に向けて奔走する。一方、名護市出身で辺野古移設を容認する嘉陽宗一郎さんは、県民投票の意義について疑問を抱く。基地問題をめぐる“分断”を乗り越えるため、対話を求め活動した2人の若者を追った。

同じ年代の公開番組

ヴィレヴァン!〔3〕 『銀河鉄道の夜』の回

名古屋発祥で、遊べる本屋がキーワードの「ヴィレッジヴァンガード」、通称「ヴィレヴァン」。偶然ヴィレヴァンで働くことになったある青年と仲間たちの刺激的な青春の日々を、ヴィレヴァン愛に溢れたキャストが送るサブカル満載のドラマ。脚本:いながききよたか。(2019年5月14日~6月25日放送、全7回)◆第3回「『銀河鉄道の夜』の回」。ヴィレヴァンの棚は独特なセンスで彩られている。そんな本棚のレイアウト変更を考えた店長・川上(滝藤賢一)は、今中(最上もが)や岩瀬(柏木ひなた)にはまったく相手にされず、新人の杉下(岡山天音)とリサ(森川葵)にやらせてみることに。困った杉下が権藤(平田満)に相談したところ、「リサの個性を引き出して、棚にぶつけるんだ!」とアドバイスをもらう。悩んだ末に杉下とリサが作った文芸棚は、ヴィレヴァンらしからぬものになっていた。ヴィレッジヴァンガードは、世間の評価ではなく、自分の好きに忠実になっていいお店。好きで溢れた店内だからこそ、この文芸棚にも好きをぶつければ必ずいいものになる。杉下の言葉で、自身と向き合ったリサは、本を好きになったきっかけを思い出す。


recent_actorsドラマtvテレビ番組
日本遺産 シーズン3〔5〕 鑿一丁から生まれた木彫刻美術館 井波(富山県) / 山寺が支えた紅花文化(山形県)

日本各地の有形無形の文化財を歴史的ストーリーで結び合わせ、文化庁が認定した「日本遺産」を各回2件ずつ紹介し、今まで知っているようで知らなかった日本を美しく描き出す。(シーズン3:2018年12月2日~2019年1月20日放送、全7回)◆第5回。前編:「鑿一丁から生まれた木彫刻美術館 井波(富山県)」。合掌造りの里「五箇山」で知られる富山県南砺市に、日本屈指の木彫刻の町、井波がある。瑞泉寺を中心に広がる門前町には今も200人を超える彫刻師が暮らし、町を歩けば、トントンとノミの音が聞こえてくる。瑞泉寺の再建時、京都の名工・前川三四郎が地元の大工に彫刻の技を伝え、井波彫刻が始まった。◆後編:「山寺が支えた紅花文化(山形県)」。山形の名刹、山寺(立石寺)は、かつて寺領地内で紅花の栽培を行っていた。紅花の花びらにわずか1%しかない紅色の色素は、高価な口紅や、紅色の染料の材料として非常に貴重だった。江戸時代、最上川を利用した船運ルートが確立されると、山形の紅花は最高級の「最上紅花」として高値で取引され、山形に富と文化をもたらした。


cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養tvテレビ番組