テレビ番組
The Start of Japan ~奈良で見つけたあなたの知らない日本~〔2〕 氷の文化に出会う奈良
番組ID
213879
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2018年04月08日(日)18:05~18:39
時間(分)
32
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
奈良テレビ放送(TVN)
製作者
奈良テレビ放送(TVN)
制作社
奈良テレビ放送(TVN)
出演者
リポーター:レー・ヴァン・ニャン
スタッフ
制作:TAO THANH XUAN、制作:TOSHIHIDE TSUJIMOTO、制作主任:HIROSHI NISHIYAMA、制作主任:TRAN THU HA、制作進行:TRAN THU HA、制作進行:NORIHIKO KUGA、ディレクター:TRAN XUAN、ディレクター:HOAI AN、ディレクター:HIROSHI NISHIYAMA、構成:TRAN XUAN、構成:HOAI AN、構成:HIROSHI NISHIYAMA、映像:CAO QUANG TOAN、映像:NGUYEN TIEN VU、制作補:MUTSUMI YOSHIDA、制作補:TATSUZO SUZUKI、技術:DAO VAN NGUYEN、技術:TAKASHI ASAI、技術:MASARU TSUZUKI、翻訳:DAM THU PHUONG、翻訳:NGUYEN THI HANH、翻訳:VU THI HIEN、TK:TRAN XUAN、TK:MINH HIEU、TK:THE ANH、TK:MAI HAI NAM、TK:THU PHUONG、CG:NGO PHUONG DONG、CG:DO NGOC TU、CG:NGUYEN THAI HA、CG:TOMOMI YAMATANI、CG:RYO NAGURA、CG:MOTONO YOSHIKAWA
概要
日本とベトナムの繋がりは、奈良から遣唐使として派遣された阿倍仲麻呂がベトナム総督を務めた約1300年前に始まる。歴史的にも繋がりが深い奈良とベトナムのテレビ局(国営のベトナムテレビジョン・VTV)が共同で制作した、奈良を通して日本の魅力を伝えるドキュメンタリー番組。全5回をベトナム語音声と日本語字幕で送る。◆第2回は、奈良において脈々と受け継がれている様々な氷の文化を紹介する。 1300年前の夏、奈良にある氷室から天皇へ「氷」が献上され、毎日食べられていたという記録が残っている。電気や冷蔵庫もない時代に、奈良の人は氷を貯蔵する技術を持っていた。そして現在、日本中、そして奈良でもブームとなっているかき氷。そのかき氷に欠かせない高純度の氷を作り出す奈良の企業を訪ね、その製氷技術を紹介する。◆奈良テレビ放送開局45周年・日越外交関係樹立45周年記念特別番組