テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

日本のチカラ あいつなぐ ~ジャパンブルーに魅せられた高校生たち~

番組ID
214821
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2019年09月25日(水)10:55~11:25
時間(分)
25
ジャンル
school教育・教養
放送局
四国放送(JRT)
製作者
四国放送(JRT)
制作社
四国放送(JRT)、民間放送教育協会
出演者
ナレーション:島川未有
スタッフ
テーマ音楽:相知明日香、撮影:曽我部義久、撮影:仲宗根義典、ミキサー:小西佳明、CG:宮本靖、ディレクター:冨増健一、編集:冨増健一、プロデューサー:芝田和寿、プロデューサー:雪竹弘一
概要
徳島伝統の藍染は「ジャパンブルー」と呼ばれ、古くから日本人に親しまれてきた。およそ400年の歴史がある徳島の藍文化は2019年5月、文化庁の日本遺産に認定され注目を集めている。徳島県立城西高校では、農業科の特色を生かして藍染の授業がある。栽培、収穫、染料加工、さらにスカーフやTシャツなどの染付け、製品の販売まで行う。今回の主人公は、城西高校に通う2年生の廣瀬あいさん(16歳)。将来、藍に携わる仕事につきたいと考えている。人前で話すのが苦手な彼女だが、炎天下の手作業や手間のかかる染め液の管理も進んで行う。なぜそこまで?という私達の問いかけに、お母さんが中学生時代の辛い思い出を語ってくれた。夏休み、彼女は地元の染色家のもとを訪れる。工房で見た「涼やかな藍色」に目を輝かせるあいさん。徳島伝統の藍染文化や伝統技法を学ぶ学校の取り組みを通じて、成長していく高校生たちの姿を見つめる。

同じ年代の公開番組

RABドキュ 心ひとつに ~華麗に舞う組踊り~

民謡にのせて踊る「手踊り」。そのチャンピオンを選ぶ「青森県手踊り名人決定戦」が、毎年青森市で開催される。団体で踊る「組踊り部門」には、津軽地方と県南地方からそれぞれ二組が決勝へ進んだ。津軽地区予選を勝ち抜いた青森市の石川義梅会は、メンバー8人中5人が中学生。初めて組踊りに参加した中学2年の木浪さんは、手踊りの基本姿勢がなかなかできず、メンバーと踊りが合わない。悔し涙を流すこともあったが、仲間の存在が彼女の踊りを変えていく。サブリーダーに抜擢されたのは大学4年の小笠原さん。若いチームを牽引しようと意気込むあまり自分の踊りに集中できず、師匠に怒鳴られることもあった。自分に負けそうになったときに支えてくれたのは、やはりチームの仲間だった。県南地区・南部町から出場するのは木村社中・月美会。今大会最多数の12人で挑む。10代から40代までの幅広い年齢層の中、最年少は中学2年の双子の姉妹。これまではライバル視していた二人だが、組踊りに参加したことで、一緒にがんばる仲間へと意識が変わっていった。厳しい練習を重ね、心をひとつにして挑む「青森県手踊り名人決定戦」。果たしてその結果は。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組