テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

描く 被爆76年の広島から

番組ID
215720
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2021年08月06日(金)15:49~16:49
時間(分)
53
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
中国放送(RCC)
製作者
中国放送(RCC)
制作社
中国放送(RCC)
出演者
ナレーション:小林康秀
スタッフ
撮影:高井哲朗、CA:山藤浩一、編集:正路周子、選曲:長原裕三、デザイン:上籠彩夏、EED:上野徹、EED:岸本隆弘、MA:草田智、ディレクター:寺岡俊、プロデューサー:平尾直政
概要
原爆投下から76年。あの日の記憶をどう残していくのか。13歳の時に被爆した尾崎稔さん(89歳)は、10年以上にわたって被爆体験や戦前の街並みを絵に残し続けている。2020年に描いた絵は32枚にものぼる。今もその手を止めることはない。尾崎さんを突き動かす思いとは何なのか。被爆者健康手帳を持つ被爆者の平均年齢は84歳に迫り、今年、初めて13万人を割った。被爆者なき世界が間近に迫る中、広島にいるテレビ記者はこれからどう原爆を伝えていくのか。全国紙から転職したテレビ記者の目を通し、「迷い」や「焦り」も隠さず、記憶を継承していくことについて考える。
放送ライブラリー以外で視聴可能な施設

同じ年代の公開番組

YTSスペシャル 東北芸術工科大学×山形テレビ なるほど!やまがたスタディーズ

東北芸術工科大学の協力のもと、アートとデザインの視点で山形を再発見していく番組。東北芸術工科大学の個性豊かな教授陣がキャンパスを飛び出し、山形の『?』を解決する。いつも見ている山形の景色や風習などに焦点をあて、視聴者の『なるほど』を引き出していく。◆1つ目は「サインデザイン」。人を目的地まで誘導する「サイン」は人々の生活に欠かせないもので、その世界は奥深い。山形大学病院では明るいサインデザインに大きくイノベーションした。2つ目は「建築宝探し」。山形には古い建築物が多く残っているという。山寺にある皇室のために建てられた謎の建築物や山形の不思議な町並みを紹介する。3つ目は、「文化財修復」。平安時代に創建されたと伝わる古刹「善寶寺」にある五百羅漢像を、20年かけて修復しようという壮大なプロジェクトを紹介する。最後は「エリアリノベーション」。「エリアリノベーション」という言葉は山形から生まれた。人口が減り、閉店した店が目立つ商店街をどうしたらいいのか。山形市内のリノベーションの事例を見て回り、空洞化する商店街に新しい価値を生む方法を探る。


school教育・教養tvテレビ番組
映像’21 辺境に生きる 芸術家と家族の移住生活

2009年、人口600人ほどが暮らす小さな町、和歌山県串本町田並に林憲昭さんと茎子さん夫婦が東京から移住してきた。「豊かな自然の中で子育てをしたい」と考え、町の人里離れた山奥の一軒家で、秋になると薪を割り、シカやイノシシのワナ猟もするワイルドな生活を送っている。子供たちも、大自然の環境の中、伸び伸びと過ごしている。「現代美術家」の肩書きを持つ憲昭さんは、移住してからこの地の自然にインスピレーションを受けた芸術作品を制作している。2014年には、町に残るボロボロの劇場跡に目を付け、町の文化の拠点として再生すべく、妻の茎子さんと2人で、4年かけて建物を修復した。そして2018年には、映画の上映会を復活させ、地方から文化の発信を始めている。2020年に入り、新型コロナウィルスの影響からか、この地域に移住を希望する人たちが増え、今は移住者の先輩としてサポートしている。辺境の地での生活は思いもよらないトラブルに遭遇することもあるが、様々な苦労を乗り越えながら、家族の絆を強め生きる。そんな林さん家族の日々を見つめた。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組