テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

土曜ドラマ9 ナイルパーチの女子会〔8・終〕

番組ID
216239
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2021年03月30日(火)21:00~21:55
時間(分)
45
ジャンル
recent_actorsドラマ
放送局
BSテレビ東京(BSジャパン)
製作者
BSテレビ東京(BSジャパン)
制作社
BSテレビ東京(BSジャパン)、C&Iエンタテインメント
出演者
スタッフ
原作:柚木麻子、脚本:横田理恵、撮影:戸田義久、照明:中村晋平、録音:吉田憲義、美術:後藤レイコ 、装飾:三好理沙、装飾:下村沙愛、装飾:副島陽美、スタイリスト:望月恵、ヘアメイク:澤田久美子、編集:佐々木弥生、記録:西岡智子、助監督:関根淳、制作担当:金子拓也、助監督:青木敏邦、助監督:谷川恵一、撮影助手:猪本太久麿、撮影助手:林遥南、制作主任:秋山広輔、制作進行:佐藤春菜、制作:加文字義明(車輌)、照明:田村文彦(車輌)、VFX:佐藤正晃、画面:横地広海知(制作)、音響効果:廣中桃李、選曲:菊地智敦、スタジオ:森史夏(技術)、カラーグレーディング:関谷和久、ライン編集:原みさほ、ライン編集:菅原彩花、構成:石本順也、宣伝:渡辺聖子、宣伝:安藤夏実、HP:道本ミユキ、コンテンツビジネス:清水俊雄、コンテンツビジネス:山口哲史、コンテンツビジネス:藤井隆史、デスク:宮崎彩、音楽:フジモトヨシタカ、主題歌:ロザリーナ、ラインプロデューサー:鈴木嘉弘、協力プロデューサー:松岡周作、AP:木下真梨子、プロデューサー補:佐藤瞳、プロデューサー:戸石紀子、プロデューサー:田中美幸、監督:瀧悠輔
概要
「女友達がいない」というコンプレックスを抱えるキャリアウーマンの主人公と、主人公が心酔するSNS日記の作者である専業主婦が女友達となる。しかし、2人の関係は思わぬ方向へ進んでいく…。(2021年1月30日~3月20日放送、全8回)◆最終回。最後に会った日から、一切連絡を取っていない栄利子(水川あさみ)と翔子(山田真歩)。栄利子は、杉下(淵上泰史)と真織(小池里奈)を巻き込んだ壮絶な修羅場を迎え、翔子もまた、賢介(篠原篤)とうまくいかず実家に戻ることに。他人と触れ合うことでしか自分を確かめる術がないがために、他人に執着し、大切なものを失った2人は、少しずつ自身が抱える問題と向き合い始める。そして、最後に2人が選んだそれぞれの道とは…。
受賞歴
日本民間放送連盟賞(2021年ドラマ番組優秀)

同じ年代の公開番組

トンネルの先に 湯沢町と私の未来図

2020年11月、関越道のトンネルを抜ける1台のトラックがあった。トラックに乗る高橋智計さん(38歳)はリゾートマンションの一室を購入。引っ越しのため、湯沢町へ向かっていた。新型コロナウイルスの感染が拡大したことで、仕事が全てリモートワークに切り替わり、首都圏から引っ越すことを決めたという。感染拡大後、湯沢町には次々と高橋さんのような首都圏からの移住者が集まってきている。そんな人たちの移住支援をしているのが民間企業「きら星」だ。2020年4月から町の委託を受け、1年間で30人の移住をサポートした。静岡県出身の松田菜穂子さん(36歳)は「きら星」のサポートを受け、2021年1月、家族と一緒に湯沢町に移住した。元々東京で暮らしていたが、夫の転勤にともない3年前からフィリピンに滞在。しかし、ロックダウンの発表を受けて帰国し、2泊3日の移住体験をきっかけに湯沢町への移住を決めたという。一方、湯沢町に住む美容師・南雲祐子さん(33歳)は、新幹線で東京の美容室に通っていた。しかし、感染が拡大したことで往来が困難となり、美容室を退職する決断をした。介護の資格を取得していた南雲さんは高齢者施設で働きながら、新たな一歩を踏み出す。コロナ禍という長いトンネル。雪国・湯沢で描く未来図とは。感染拡大に翻弄されながらも、新たな人生の一歩を踏み出した人たちの思いに迫る。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組
チャント! 企画特集 ピエロと呼ばれた息子

CBCでは、30万人に1人と言われている皮膚の難病「道化師様魚鱗癬(どうけしようぎょりんせん)」と闘う濵口賀久くん(4歳)とその家族を継続取材し、その様子を公式YouTubeで定期的に配信している。その取材映像を、毎週月曜日から金曜日の午後に放送されている情報番組『チャント!』のニュース特集として放送した。◆皮膚の難病「道化師様魚鱗癬」と闘う賀久くんとその家族の日常を紹介する。賀久くんは皮膚の乾燥を防ぐため、1日10回以上保湿剤を塗る必要がある。また、全身を固い皮膚で覆われているため、少しの運動で体温が38度を超えてしまう。加えて、紫外線を防ぐため、夏でも長袖長ズボンが必須で、太陽の下にいられるのは20分が限界だ。両親は短い時間でも楽しく遊べるように心がけている。病の影響で変形している手足が自由に使えるように、施設で月に1度のリハビリをするほか、家でもテレビゲームを通して楽しくリハビリを続けている。そのおかげで服のボタンを留めるなど、少しずつできることも増えてきているという。生まれた当時は感染症の危険があるため、無菌室から出られないかもしれないと言われた賀久くん。そんな賀久くんの成長を日々見つめる両親は、賀久くんのできる範囲で喜びや楽しさを一緒に見つけていきたいと語る。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組
コロナ禍の立山

富山・長野両県にまたがる北アルプスを貫く立山黒部アルペンルート。毎年90万人近くの登山者や観光客が訪れ、このうち外国人客が24万人を占める。2020年も例年通り4月中旬に全線開通したが、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、たった3日間で営業休止に追い込まれた。静寂に包まれた北アルプスの雲上の世界。立山から人の姿が消えた。ありのままの大自然がむき出しとなり、山小屋で働く人たちはこれまで見たことのない立山が広がっていたと語った。そして2か月後、政府が東京との往来自粛を解除した6月19日以降、立山にも登山者が少しずつ戻ってきた。立山観光は夏から秋にかけピークを迎え、山小屋には大勢の登山者や観光客が訪れる。山小屋は登山者に宿泊や休憩の場を提供するだけでなく、登山道の整備や登山者への情報提供、遭難者の救助など幅広い役割を担っている。そのため、多くの山小屋は感染防止のため、マスクや消毒液の配備のほか、定員削減などの対策を講じ、営業を再開した。一方、水源がなく、手洗いなどの対策がとれない山小屋は今シーズンの休業を余儀なくなされた。登山者・観光客の増加に伴い、増大する感染リスク。3密の環境がそろう立山の山小屋は感染者を出さずに無事シーズンを終えることができたのか。新型コロナに翻弄された立山の山小屋を追った。 


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組