テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

建物詩 新島襄 旧邸

番組ID
900218
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1999年04月12日(月)01:20~01:25
時間(分)
2
ジャンル
school教育・教養
放送局
毎日放送(MBS)
製作者
毎日放送(MBS)
制作社
毎日放送(MBS)、放送映画製作所
出演者
スタッフ
概要
関西地方の特色ある建物の外観と室内を紹介する。◆現在は同志社大学が管理している新島襄の旧邸を紹介する。

同じ年代の公開番組

Let’sドン・キホーテ 冬の五条川 のんぼり洗いと鯉釣り ~愛知県岩倉市~

全国各地の自然を舞台に“外遊び”の多様な楽しみ方を紹介する「アウトドアTVマガジン」。レギュラー出演は中本賢、陣田耕二、菱川いづみ、松井秀、ナレーターは松のちよみ。(1990年10月3日~2003年3月29日放送、全534回)◆岐阜県多治見市を水源に、新川と合流する五条川。ドンキ隊にとっては、かつてこの川で天然記念物のネコギギを発見したという、こだわりのある川だ。身近な川に意外な発見のあることを知ったドンキ隊は、五条川と人々の暮らしを訪ねることに。◆五条川の風物詩となっている「のんぼり洗い(幟などの染物の糊を川の流れで洗い落とす)」の作業を手伝いながら五条川の話を聞き、ついでに鯉のぼりの染めまで手伝うことになる。さらに下流へ遊歩道沿いに下れば、鯉釣りの人たちと出会う。さっそく鯉釣りを通して川を確かめようとパンを餌に鯉たちと遊ぶ。◆ネコギギが暮らす上流部の川とは違って、市街地に入れば決してきれいとはいえないが、五条川は昔から人々にとっては欠かせない川であり、今でも人々が集まり癒されている。みんな五条川が好きなのだ。毎日歩いていても飽きない川ならもっときれいな川であって欲しいとドンキ隊は願う。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組
鏡の中の自画像 ~在日教師と94翁~

戦争に直接加担した世代、自分の親が戦争に関わりを持った世代、戦争とは全く無縁の世代。それぞれの世代が、その世代なりの思いをこめて続ける草の根レベルの“日韓交流”を通じて、新しい時代の日韓関係を考える。◆岡山市の市立高校教諭全円子(チョン・ウォンジャ)さんは、在日韓国人2世。幼い頃から日本名を名乗ってきたが自分のルーツを隠さず生きようと、本名を名乗ることを決意した。全さんはある新聞記事をきっかけに94歳の僧侶大隅さんと出会う。大隅さんは、戦時中、反戦思想を唱えて逮捕され、さらに日本が植民地政策の1つとして現在のソウルに設けた思想教育施設「大和塾」で朝鮮半島の有力政治家や文化人にお経を教えるなど指導的な立場に立たされた経験を持つ。この大隅さんが戦時中日本に強制連行され死亡した韓国・朝鮮人の遺骨返還と慰霊に取り組んでいることを知った全さんは大隅さんのもとを訪ね、大隅さんの活動への協力と「大和塾」の実態調査に動き出した。互いの姿の中に戦争の暗い影を見た2人は「悲劇を二度と繰り返してはいけない」と誓い、その思いは高校生たちにも輪を広げる。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組