テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

日本の名匠 白銀の細工師 銀線細工

番組ID
002537
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1970年04月19日(日)10:30~11:00
時間(分)
25
ジャンル
school教育・教養
放送局
テレビ朝日(EX)
製作者
テレビ朝日(EX)
制作社
テレビ朝日(EX)
出演者
ナレーター:長谷川肇
スタッフ
企画:浅田孝彦、監修:北條明直、題字:里見?ク、音楽:小川寛興、構成:北條明直、プロデューサー:渋谷栄治、プロデューサー:藤井康雄、演出:泉田昌慶、撮影:糸田頼一、照明:森久保雪一
概要
伝統の秋田銀線細工を、単なる細工物から美術工芸品にまで高めた名匠高坂雄水さん(明43.6.4.〜昭47.3.10)。銀の細い線をよりあわせ指先だけで組み合わせる、織細で見事な手法を紹介する。高坂さんは、秋田の貧しい農家に生まれ、銀線細工商のもとで鍛金の職人としての修業を積みながら、銀線細工の技術を習得した。秋田銀線細工が全国的に認められるようになったのは、昭和30年日展初入選作(宝石箱)によるところが大きい。

同じ年代の公開番組