テレビ番組
極める2 破壊神から福神へ 大黒天変遷史
番組ID
004702
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1990年05月11日(金)22:00~22:30
時間(分)
26
ジャンル
school教育・教養
放送局
テレビ東京
製作者
グレートデン
制作社
テレビ東京、グレートデン
出演者
スタッフ
概要
打出の小づちを持ち、米俵に乗ってにっこり笑う福の神・大黒天。そのルーツは、ヒンズー教の破壊と再生の神・シヴァ神とも、食料を守る厨房の神とも、さらに神仏習合によって大国主命と結び付いたともいわれる。室町時代以降、日本の経済体制の変遷の中で次第に富と結び付いた福の神として日本化し、全国津々浦々にふくよかな姿を見せるようになる。また江戸期七福神信仰の流行とともに、その一員となり定着していく過程を追う。◆【重要文化財】大黒天立像〔観世音寺〕、毘沙門天立像〔浄楽寺〕◆【その他】大黒天半跏像〔西大寺〕、大黒天像〔観世音寺〕、布袋尊〔弘福寺〕、桐野大黒天祭り〔佐賀県〕