テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

てれび博物館 飛ぶか!?全長3mジャンボ紙ヒコーキ! 折り紙ヒコーキの極意教えます

番組ID
008148
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1999年04月18日(日)10:00~10:30
時間(分)
28
ジャンル
school教育・教養
放送局
東海テレビ放送(THK)
製作者
東海テレビ放送(THK)
制作社
東海テレビ放送(THK)
出演者
司会:川津祐介、司会:中野珠子、ナレーション:菊池恵子
スタッフ
構成:本間晴三、プロデューサー:杉田朗、ディレクター:中村武史
概要
身近な事象から科学に親しんでもらおうという番組。(1978年3月5日~2006年3月19日放送)◆人類は大昔から大空への憧れを持ち続けていた。それを一番手軽に叶えられるのが、折り紙飛行機である。紙飛行機の達人をゲストに招き、全長3mの巨大折り紙飛行機作りに挑戦する。◆全長3mもの巨大な紙飛行機を飛ばすためには様々な条件がある。飛行機が浮き上がるための力「揚力」は機体の重さと翼の大きさ、そして投げ出す速度から決まってくる。人間が紙飛行機を投げ出す速度には個人差があり、当然のことながら限界がある。番組司会者が試行錯誤しながら巨大紙飛行機を製作する過程を通して、紙飛行機に詰め込まれた航空力学をわかりやすく解説していく。◆第979回
受賞歴
科学技術映像祭(第41回科学技術庁長官賞)

同じ年代の公開番組

Let’sドン・キホーテ 水の里でキャンプ アユの友釣りとホタル狩り ~三重県勢和村~

全国各地の自然を舞台に“外遊び”の多様な楽しみ方を紹介する「アウトドアTVマガジン」。レギュラー出演は中本賢、陣田耕二、菱川いづみ、松井秀、ナレーターは松のちよみ。(1990年10月3日~2003年3月29日放送、全534回)◆立梅用水に何度も通ったドンキ隊。水の潤う豊かな自然の中でキャンプしてみようと思い立って、近くの櫛田川近くの休耕田にテントを張り、田園の自然と一日中遊んでみることに。◆用水の周りにはアジサイが咲き乱れ、池にはメダカや水生昆虫もたくさんいる。「メダカのいる田んぼで米を育てたい」という地元の人たちが作り上げた池だ。休耕田のまわりには野生の枇杷が自生していたり、竹林には破竹も。◆櫛田川では鮎漁が解禁されたばかり。立梅用水でお世話になっている高橋さんとアユの友釣りに挑む。立梅用水の水で育ったお米と釣ったばかりのアユでアユご飯、破竹を煮込んで破竹入り豚汁を作り、香りも絶妙なキャンプのグルメが完成。日が暮れると小川にはホタルが舞い始め、幻想的な世界を見せてくれる。梅雨の晴れ間のキャンプは大成功に。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組