テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

鐘馗立つ 鶴太郎ねぷたがゆく / ABA青森朝日放送開局10周年記念番組

番組ID
008155
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2001年08月22日(水)19:00~19:53
時間(分)
48
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
青森朝日放送(ABA)
製作者
青森朝日放送(ABA)
制作社
青森朝日放送(ABA)
出演者
片岡鶴太郎、ナレーション:松元美穂
スタッフ
題字:片岡鶴太郎、撮影:神裕二、撮影:鈴木徹、撮影:大森真二、撮影:高坂美範、音声:八戸正志、音声:浅利大祐、録音:山岡久乃、企画:浜谷英幸、ディレクター:葛西知樹
概要
俳優・画家として活躍する片岡鶴太郎がねぷた絵に挑む姿を追う。ABA青森朝日放送開局10周年記念番組。◆タレントの片岡鶴太郎が、青森県・弘前ねぷたの鏡絵を描くことになった。敬愛する版画家・棟方志功がねぷた絵を描いていたと知ったのがきっかけだ。2001年5月、弘前市のねぷた絵師・古川玄堂のアトリエを借りて描き始める。古川氏にねぷた絵の伝統技法を教わりながらも、完成した絵は我流の「鶴太郎ねぷた」だった。8月、自らのねぷた絵と共に鶴太郎が弘前市内を歩くと、市民は異形のねぷたに驚きながらも拍手を送り、彼の挑戦を称えた。挑戦を終えた鶴太郎を、あの棟方のねぷた絵が待っていた。

同じ年代の公開番組