テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

繭の鈴 〜博多織ミャオに帰る〜

番組ID
009050
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1999年01月30日(土)13:00~13:54
時間(分)
47
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
テレビ西日本(TNC)
製作者
テレビ西日本(TNC)
制作社
テレビ西日本(TNC)
出演者
ナレーター:原田美枝子
スタッフ
監修:鳥丸貞恵、撮影:松本幸俊、編集:松本幸俊、編集:増山真理、音声:前田博文、効果:安楽雄三、録音:牧野茂、構成:馬場明子、演出:馬場明子、制作:田中隆
概要
750年の歴史を持ちながら、その出自は明らかになっていない福岡の伝統工芸品「博多織」のルーツを、中国のミャオ族に求めながら、そこに漂う独特の文化を伝える。◆中国南西部に少数民族・苗(ミャオ)族の住む貴州省がある。省都・貴陽市から車で西へ10時間走る辺境の地だ。そこに住む女性たちは、手仕事にいそしみ、服は全て手織り手作り。その中に「博多織」のルーツと思われる織物が発見された。たて糸だけで模様を織り出すという大きな特徴が一致しているのだ。

同じ年代の公開番組

ふるさと紀行・日本の調べ 若狭路の冬景色 ・冬景色・(福井)

放送35周年を迎えた「ふるさと紀行」。このシリーズは「次世代に伝えたい歌」をテーマに、懐かしい唱歌、童謡など心に残る歌のふるさとを訪ねて日本列島を縦断する。(1998年4月5日・1999年3月28日放送、全50回)◆「さ霧消ゆる湊江の…」で始まる唱歌「冬景色」は作詞、作曲者ともに不詳である。しかしその歌のイメージにふさわしい土地がある。波おだやかな入り江に朝霧が立ち込め、その霧の中を船がゆっくりと進んでいく。福井県小浜市の冬景色である。若狭湾に面する小浜市は、古くから大陸と京の都を結ぶ港町として栄えてきた。町並みは古く、千本格子の家々が狭い路地に軒を連ねている。道筋を歩けば芸妓衆の奏でる三味線の音が聞こえる。海に門戸を開き、様々な文化を受け入れてきた小浜は、「若狭めのう」や「若狭塗箸」などの伝統工芸品が伝わっている。「海のある奈良」と呼ばれる小浜若狭路の旅は、名刹を巡る旅でもある。古寺の代表的なものと言えば、国宝の指定を受けている明通寺の本堂と三重の塔である。山門正面を入ると巨杉の中に国宝にふさわしい威厳を放っている。小浜には海をテーマに絵を描いている漁師がいる。現在とりかかっている作品は、冬の荒海の中を突き進んでいく船を描いた油絵。ふるさとの絵を描いた「冬景色」は、入り江が雪で真っ白に覆われる頃完成する。


cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養music_note音楽tvテレビ番組