テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

平成物語〔1〕

番組ID
213143
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2018年03月24日(土)00:55~01:55
時間(分)
49
ジャンル
recent_actorsドラマ
放送局
フジテレビジョン(CX)
製作者
フジテレビジョン(CX)
制作社
フジテレビジョン(CX)、コギトワークス
出演者
スタッフ
企画:橋爪駿輝、プロデューサー:橋爪駿輝、プロデューサー:関友彦、プロデューサー:太田大(協力)、スーパーバイザー:篠原一朗、プロデューサー:平野貴宣(メディア)、プロデューサー:須加井道子(メディア)、プロデューサー:伊藤三朗(メディア)、プロデューサー:川崎寛(メディア)、プロデューサー:浅井茉莉子(メディア)、プロデューサー:山脇卓朗(メディア)、プロデューサー:樋口裕二(メディア)、プロデューサー:長島圭(メディア)、その他:吉川然(キ―ビジュアル)、広報:平井隆、助監督:山嵜晋平、撮影:林大智、照明:林大智、編集:吉田繁、録音:川本七平、美術:中岡莉沙、装飾:中岡莉沙、スタイリスト:松本人美、ヘアメイク:相川裕美、制作担当:山田真史、演出助手:小堆寛稀、演出助手:中島敦奨、演出助手:菊池諒、撮影:渡邊雅紀、撮影:川角崇成、撮影:吉田繁、制作主任:堤健太、制作進行:西村唯、制作進行:志水駿文、制作:園部理恵子(デスク)、車両:横山史朗、車両:山谷貴史、指導:都田康将(ギター)、音楽:竹縄航太、その他:越野喜美(本編)、選曲効果:武田拓也、MIX:大辻愛里、MA:荒川翔太郎、編集:友部節子(デスク)、画面:野島達司(合成)、画面:徳永修久(合成)、脚本:加藤拓也、監督:松本花奈
概要
平成元年(1989)生まれの青年を主人公に、1989年から2018年までの30年間を、時代を彩る音楽とともに綴る。メインキャストとメインスタッフを平成生まれで固めたドラマ。脚本:加藤拓也。(2018年3月23日~30日放送、全2回)◆第1回。1989年、昭和から平成へと元号が変わるのと同時に平成(岡山天音)は生まれた。父親の勘違いから平成と書いて「ヒラナリ」と名づけられた平成は、どこにでもある田舎で幼なじみの結(松本穂香)とともに育った。小さい頃はサッカー選手を夢見て、高校生になるとミュージシャンを目指すようになった。大学進学と同時に上京。東京では、バンド活動に明け暮れ、同じ平成元年生まれの紡(片山友希)と半同棲をしていた。しかし、紡は関係をはっきりさせない平成に不安を感じていた。そんなある日、就職活動で上京していた結から助けて欲しいとの連絡が届く。

同じ年代の公開番組

日本遺産 シーズン3〔3〕 明治貴族の夢 那須野が原の開拓遺産(栃木県) / 「百世の安堵」―津波と復興― 広川の防災遺産(和歌山県)

日本各地の有形無形の文化財を歴史的ストーリーで結び合わせ、文化庁が認定した「日本遺産」を各回2件ずつ紹介し、今まで知っているようで知らなかった日本を美しく描き出す。(シーズン3:2018年12月2日~2019年1月20日放送、全7回)◆第3回。前編:「明治貴族の夢 那須野が原の開拓遺産(栃木県)」。明治時代、不毛の地だった那須野が原に突然、巨大な農場が次々に誕生した。明治の日本を牽引した華族たちは私財を投じて農場を切り拓き、それを近代日本建設の足がかりにと考えたのだ。農場跡に今も残る彼らの優雅な別荘を訪ね、西欧の貴族に憧れ、日本の近代化を夢見た華族たちの足跡に迫る。◆後編:「『百世の安堵』―津波と復興― 広川の防災遺産(和歌山県)」。紀伊半島の中央西側に位置する和歌山県広川町。豊かな気候風土に恵まれたこの町を150年前、大津波が襲った。この時、とっさの判断と大きな決断で村を救ったのは、一人の英雄だった。濱口梧陵の功績は今も町に多く残る。防災と復興の記憶は、祭事として、物語として、道として継承されている。


cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養tvテレビ番組