テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

どーんと鹿児島 私のお父さん、私のお母さん

番組ID
214560
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2019年11月27日(水)20:00~20:54
時間(分)
46
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
南日本放送(MBC)
製作者
南日本放送(MBC)
制作社
南日本放送(MBC)
出演者
スタッフ
タイトル:田中達也、テーマ曲:cubesato、音楽:佐藤朋生、美術:遠矢隆洋、編集:八重尾英孝、ディレクター:ジェフリー・S・アイリッシュ、撮影:ジェフリー・S・アイリッシュ、プロデューサー:山下浩一郎
概要
鹿児島で暮らして22年のジェフリー・S・アイリッシュさんがカメラを回し、人生の先輩たちに両親との日々を聞き取る。大正時代の憲兵、アメリカに渡った写真屋、和傘作りの職人など、いろんな道を歩んできた親との思い出を共有する。彼らの話を聞くことによって、ジェフリー自身も家族の歴史を探りはじめる。

同じ年代の公開番組

大震災8年 宮城 遺す 伝える つなぐ / ミヤギテレビ報道特別番組

東日本大震災で犠牲となった人を追悼するとともに、未来に刻みたい記憶と教訓を考える。◆宮城県気仙沼市にある気仙沼向洋高校・旧校舎は、2019年3月10日に震災遺構として一般公開が始まった。旧校舎は高さ12メートルの津波に襲われたが、校内にいた生徒・教職員約240人全員が無事だった。その一方で、旧校舎がある階上地区では200人以上が津波の犠牲になった。旧校舎に保存された津波のつめ跡を生中継でリポートしながら、避難の経緯を振り返る。また、震災遺構を巡る課題についても取り上げ、語り部を務める地元の人に震災遺構で発信していきたい教訓や、故郷への思いを聞く。◆津波から命を守る対策が各地で進む。宮城県多賀城市の海が見えない市街地に到達した津波をミヤギテレビのカメラが捉えていた。この津波の映像を元に、東北大学・災害科学国際研究所が様々なシステムの開発を行っていた。東日本大震災後、南海トラフ巨大地震が懸念されている和歌山県串本町では、町の機能を高台に移し、子どもたちへの防災教育に力を入れている。◆石巻市の旧大川小学校では、児童74人と教職員10人が津波の犠牲になった。「守ってあげられなかった…」と自分を責めながら毎日を生きる母の8年を追った。


cinematic_blurドキュメンタリーondemand_video報道・時事tvテレビ番組