テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

金曜ドラマ MIU404〔8〕 君の笑顔

番組ID
216353
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2020年08月14日(金)22:00~22:54
時間(分)
46
ジャンル
recent_actorsドラマ
放送局
TBSテレビ
製作者
TBSテレビ
制作社
TBSテレビ、TBSスパークル
出演者
スタッフ
脚本:野木亜紀子、音楽:得田真裕、主題歌:米須玄師、撮影:関毅、撮影:草間巧、照明:川里一幸、映像:岡村亮、音声:小島一宏、編集:板部浩章、編集:森本大輔、編集:門田湧也(予告)、サウンドデザイン:遠藤浩二、音響効果:猪俣泰史、MA:東圭吾、音響効果:渡邊雅文、メイキング:長谷川浩平、TM:平木美和、音楽コーディネーター:溝口大悟、音楽コーディネーター:久世烈、美術プロデューサー:岡嶋宏明、デザイン:野中謙一郎(美術)、美術制作:渡邉由利、美術制作:長江暢子、装置:工藤健太郎、操作:星野大、衣装:鳥居竜也、ヘアメイク:松浦顕子、ヘアメイク:荒井智美、車両:中村隆志、車両:池田貴哉、車両:早川幸位、監修:原きよ子(警察)、カースタント:田邊秀輝、監修:原義明(医療)、監修:上村公一(法医学)、宣伝:磯谷昌宏、宣伝:星奈津美、宣伝:井田有香、宣伝:中島聡、スチール:西園雄祐、Web:下川恵、HP:館山和加子、HP:林知子、ライセンス:柳岡舞子、ライセンス:三森裕介、編成:橋本孝、編成:渡瀬暁彦、演出補:棚澤孝義、演出補:大下大樹、制作担当:鷲山伸人、制作担当:大藏穣、プロデューサー補:高野英治、記録:浦川友紀、デスク:大本澪、プロデューサー:新井順子、演出:竹村謙太郎
概要
警視庁の機動捜査隊、通称「機捜」の変わり者2人がバディを組み、24時間というタイムリミットの中で犯人逮捕にすべてを懸ける。脚本:野木亜紀子。(2020年6月26日~9月4日放送、全11回)◆第8回「君の笑顔」。山中で男性の変死体が見つかり、伊吹(綾野剛)と志摩(星野源)は現場へ急行する。遺体の特徴的な傷と残された文字から、未解決の連続猟奇殺人の可能性が浮上し、事件の捜査は一課の管轄となる。捜査会議に参加した伊吹と志摩は、そのまま一課の刑事・刈谷(酒向芳)の手伝いに駆り出される。刈谷とともに訪れた不自然死究明研究所、通称「UDIラボ」で、伊吹と志摩は臨床検査技師の坂本(飯尾和樹)と出会う。その後、今回の事件の捜査資料を盗み見た伊吹は、複数の前科があった被害男性の最初の事件を担当した刑事が恩師の蒲郡(小日向文世)だったことを知る。伊吹と志摩は、蒲郡から得た情報を頼りに犯人を追う。
受賞歴
ATP賞(第37回最優秀賞)、放送文化基金賞(第47回ドラマ優秀賞)、ギャラクシー賞(第58回選奨)

同じ年代の公開番組

NBSフォーカス∞信州 あしたを建てる ~長沼・堤防決壊から1年~

2019年10月12日、記録的な大雨をもたらした台風19号。千曲川の堤防が決壊し、大きな被害を受けた長野市長沼地区に焦点をあて、生活を立て直そうともがく住民の1年を追った。東京の設計事務所に勤めていた一級建築士の関博之さん。長沼の復興に力を尽くそうと、災害後すぐ生まれ育った長沼に戻り、亡き父の工務店を再始動させた。自身の実家や工務店も被災したため、避難所や仮設住宅で生活しながら、同じ被災者として住民に寄り添い、住民の将来と向き合いながら生活再建への道のりを模索する。関さんに再建を託した、長沼地区の老舗味噌蔵「小川醸造場」。道具も味噌もすべて流されたが、被災前に出品していた味噌が全国で最高賞に輝いた。もう一度、自分の味噌を…関さんを頼りに、蔵の再建を目指す。関さんの本家にあたる関茂男さんは、地域の安全を願って、長年堤防の強化を求める活動を続けてきた。しかし、土手を拡幅した「桜づつみ」は、完成からたった3年で崩れさり、むなしさを抱えている。ある日突然、住まいや生業を失った住民たち。建築士・関さんの目線から、一歩ずつ前に進む地域の姿を伝える。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組
新ふるさと百景 世界に誇る日本庭園 ~安来市 足立美術館~ 前編

時代の流れとともに消えようとしている、ふるさと島根・鳥取の素顔、自然、生活、文化、伝承行事などを、映像遺産として後世に伝えるシリーズ番組。太田胃散文化スペシャル。◆横山大観コレクションで有名な島根県安来市の足立美術館は、庭園の美しさで世界一とも言われ、年間60万人が訪れる。四季折々表情を変える美しい庭園を支え、奮闘する庭師たちの日々を2回にわたって紹介する。◆前編。足立美術館の専属庭師たちは、雨の日も風の日も毎日庭園の手入れに精を出している。夏場、庭師たちは夜明け前から赤松の剪定を行う。赤松の剪定は、古い葉だけを手作業で取り除くため、一本の木に3日掛かる。そのため、800本ある全て赤松の剪定に2ヶ月を要するという。開館30分前になると美術館スタッフ30名も総出で庭掃除を行い、枯山水の砂の上にチリ一つ残さない。さらに庭師たちは美術館の中から来館者の目線で木々を確認し、手入れが必要なところがないかチェックを行う。この世界一美しい庭園には、美術館の創設者である足立全康、そしてすべての美術館のスタッフ、庭師の想いが込められている。


cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養tvテレビ番組