テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

金曜ドラマ MIU404〔11・終〕 ゼロ

番組ID
216356
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2020年09月04日(金)22:00~23:09
時間(分)
60
ジャンル
recent_actorsドラマ
放送局
TBSテレビ
製作者
TBSテレビ
制作社
TBSテレビ、TBSスパークル
出演者
スタッフ
脚本:野木亜紀子、音楽:得田真裕、主題歌:米津玄師、撮影:関毅、撮影:草間巧、撮影:小川信也、映像:岡村亮、CA:鈴木真史、照明:川里一幸、照明:新明由華、照明:石川志乃、照明:坂本真章、音声:杉村賢太郎、音声:小島一宏、音声:中村健太、音声:石田桃子、音声:川崎忍、編集:板部浩章、編集:森本大輔、編集:門田湧也(予告)、編集:川村優奈(予告)、MA:東圭吾、その他:長谷川浩平(ドラマナビゲーター)、サウンドデザイン:遠藤浩二、音響効果:猪俣泰史、音響効果:渡邊雅文、音楽コーディネーター:溝口大悟、音楽コーディネーター:久世烈、技術デスク:安部講志、編集デスク:曽根原護、TM:平木美和、美術プロデューサー:岡嶋宏明、デザイン:野中謙一郎(美術)、美術制作:渡邉由利、美術制作:長江暢子、美術制作:高山仁、美術制作:井窪新太、装置:工藤健太郎、操作:星野大、衣装:鳥居竜也、衣装:南啓太、衣装:山崎利佳、衣装:村田美津樹、ヘアメイク:松浦顕子、ヘアメイク:林美穂、ヘアメイク:荒井智美、ヘアメイク:関早矢香、車両:中村隆志、車両:池田貴哉、車両:早川幸位、車両:藤田一司、車両:鈴木由紀子、監修:倉科孝靖(警察)、監修:永野良治(警察)、監修:鈴木和弘(警察)、監修:土井紀人(警察)、監修:原きよ子(警察)、カースタント:田邊秀輝、アクション:柴原孝典、監修:國松崇(法律)、監修:阪本太吾(医療)、その他:早川光(ガンエフェクト)、その他:樋下田健一(台本印刷)、宣伝:磯谷昌宏、宣伝:星奈津美、宣伝:井田有香、宣伝:中島聡、スチール:西園雄祐、スチール:中村光一、Web:下川恵、Web:高井真未、HP:館山和加子、HP:林知子、ライセンス:柳岡舞子、ライセンス:三森裕介、リサーチ:渡恵美子、編成:橋本孝、編成:渡瀬暁彦、演出補:棚澤孝義、演出補:尾本克宏、演出補:鳥居加奈、演出補:大下大樹、演出補:大島つむぎ、演出補:芝裕香、演出補:宮本惠太、演出補:狩野真澄、制作担当:鷲山伸人、制作担当:大藏穣、制作主任:篠原真貴、制作主任:中沢匡樹、制作主任:小山悠乃、制作主任:植田知弘、制作進行:中里隆之、制作進行:坂口大季、制作進行:池本淳、制作進行:室谷甫、制作進行:品川さくら、プロデューサー補:高野英治、プロデューサー補:相羽めぐみ、プロデューサー補:大高さえ子、プロデューサー補:今井沙羅、記録:森本順子、記録:浦川友紀、デスク:大本澪、演出スタッフ:竹村謙太郎、演出スタッフ:加藤尚樹、プロデューサー:新井順子、演出:塚原あゆ子
概要
警視庁の機動捜査隊、通称「機捜」の変わり者2人がバディを組み、24時間というタイムリミットの中で犯人逮捕にすべてを懸ける。脚本:野木亜紀子。(2020年6月26日~9月4日放送、全11回)◆最終回「ゼロ」。同時多発爆破テロのニュース映像はフェイクとわかり、大混乱は間もなく収束した。しかし事件後、伊吹(綾野剛)は志摩(星野源)の態度がおかしいことを追及し、2人の関係はギクシャクしてしまう。志摩はトラックにひき逃げされた陣馬(橋本じゅん)の救急搬送が遅れてしまったのは、フェイク映像に気づけずに判断を誤った自分せいだとを自らを責めていた。一方、九重(水上恒司)も陣馬の相棒として一緒に行動できなかったことを悔やみ、桔梗(麻生久美子)は班としての責任を痛感し、それぞれが無力感にさいなまれていた。しかし、依然として久住(菅田将暉)の行方は掴めないままだった。4機捜はこのまま久住を捕まえられず、バラバラになってしまうのか。
受賞歴
ATP賞(第37回最優秀賞)、放送文化基金賞(第47回ドラマ優秀賞)、ギャラクシー賞(第58回選奨)

同じ年代の公開番組

一命をとりとめた後に “見えない障害”と向き合う

2019年7月、福岡市在住の深町伊久美さん(48歳)は高速道路で運転中に脳出血に襲われ、ガードレールに激突した。その一部始終をドライブレコーダーが記録していた。この日から彼女の生きる世界は大きく変わってしまう。一命を取り留め、手足の麻痺などは残らなかったものの、「視野の左半分が認識できない」「いつもぼんやりする」などの後遺症が残った。診断は「高次脳機能障害」だった。日常生活に支障があるにも関わらず一見すると分かりにくいため“見えない障害”と呼ばれ、全国で約50万人いると言われている。深町さんがリハビリ中に立てた目標は、地元のマラソン大会に出場すること。視野に障害を抱える深町さんにとって走ることは健常者とは比べ物にならないほど恐怖を伴う。それでも、この障害に向き合うため家族や友人らに支えられながら挑戦を続ける。番組では深町さんの挑戦や同じように高次脳機能障害を患う男性への取材を通して、理解されにくい高次脳機能障害の特性やメカニズムについて伝えるとともに、先進の治療やリハビリ、国の政策などを取材し、医療、福祉的な面からもこの障害をめぐる支援の課題を探る。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組
日本のチカラ 走れ!夢をのせた車 ~北海道・広がるやさしさの輪~

北海道・旭川市に、世界で1台だけのタクシーが走る。車体には、大雪山や旭橋などのマチの風景、そしてタクシーの絵。描いたのは、青山雄一さん(35歳)。自閉症スペクトラムという障がいがある。本格的に絵に取り組み始めたきっかけは、8年ほど前に事業所が行っていた美術支援だった。青山さんが通う障がい者福祉サービス事業所の理事長・野々村雅人さんは、独特なタッチの絵に引き込まれたと言う。絵には、青山さんが子どものころから大好きだというタクシーも必ず描かれていた。「本物のタクシーに絵を描こう。青山さんの夢を叶えよう」。事業所のスタッフの呼びかけに、地元の企業や学校も支援に加わった。2019年10月、青山さんにとって最高のキャンバスが用意された。本物のタクシーだ。青山さんの夢を聞きつけた地元のタクシー会社が車を提供してくれたのだ。タクシーに描くのは大好きなタクシー。母親の弥生さんは「きっとたくさんの人のチカラでできたこと。雄一の絵とみんなのつながりができて本当に良かったと思います」と微笑む。2020年9月、青山さんは2台目のタクシーにペンを走らせていた。「人を描いてみるかな。楽しいかも。笑っている人の顔を描く」。夢と笑顔をのせたタクシーが、また1台、北のマチを走る。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組
NNNドキュメント’20 パパって呼んで… 女の子の難病 レット症候群に薬を

大阪に住む谷岡哲次さんは、工務店に勤務する営業マンである。妻の陽子さんと長男の3人に、新たな家族が増えたのは2008年のこと。目の大きな笑顔の可愛い女の子に、「紗帆(さほ)」と名付けた。しかし、生後半年頃に異変に気付き、2歳半の時に神経性の難治性疾患「レット症候群」だと診断された。この病は女の子だけに発症し、言語・運動能力に遅れが見られる進行性の難病で、常に手をもんだり、手を口にいれたりするのが特徴である。1万人から1万5千人に1人が発症するとされている。紗帆さんは12歳になるが、立つことも、言葉を話すこともできない「この病気になった娘を不幸な一人ととるのか、社会を変えるために生まれてきた一人だと考えるのか」、谷岡さんは後者を選択し、10年前にNPO「レット症候群支援機構」を立ち上げ、患者家族の支援や治療薬の開発、承認を後押しする活動を行っている。谷岡さんたちのように、患者団体が寄付を集め、資金面で研究者を支援するという活動には前例がない。谷岡さんの願いはただひとつ。「いつの日か紗帆に、“パパ”と呼んでほしい」。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組