テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

薄明の頂 コロナと山小屋とギターと

番組ID
216928
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2021年12月31日(金)17:00~18:24
時間(分)
75
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
チューリップテレビ(TUT)
製作者
チューリップテレビ(TUT)
制作社
チューリップテレビ(TUT)、東海サウンド、北陸チューリップ
出演者
ナレーション:トビー上原
スタッフ
選曲:今井志のぶ、MA:柴田勇也、撮影:佐伯佐助、撮影:西田豊和、撮影:重原千尋、撮影:村井勝、撮影:柿沢雄二、音声:山岸亮、撮影:五藤充哉、編集:五藤充哉、CG:田口衛、ディレクター:川縁大雅、構成:槇谷茂博、プロデューサー:大浦茂、制作統括:笹倉弘行
概要
2020年、新型コロナの猛威が北アルプス立山にも及んだ。ほとんどの山小屋は感染対策が十分に取れないとして休業を余儀なくされた。そのひとつが大日小屋だ。主人の杉田健司さんは、ギター製作家でもあり、休業中はギターを作りながら2021年の大日小屋再開に向けて準備を進めていた。無事営業再開を迎え、2年ぶりの山小屋でのギターライブも大盛況だった。しかし、その後は感染爆発と悪天候の影響で、宿泊者は激減し、経費削減のため、従業員を下山させざるを得ない事態にまで追い込まれた。さらに他の山小屋で従業員の感染が発生。杉田さんも本当に営業を続けていいのかと自問自答する。番組では、大日小屋の営業断念から、営業再開、2021年の営業終了まで、山小屋の主人とギター製作家の2つの顔を持つ杉田健司さんに密着。ギター製作だけでも生活していけるにもかかわらず、なぜ赤字覚悟の山小屋を再開させたのか。杉田さんの生き様を通して、「仕事」と「働くこと」の意味を、美しい立山の自然とともに今一度考える。

同じ年代の公開番組

テレメンタリー2021 土砂災害と森林伐採 ―民家に迫る危険―

2019年10月、東日本に甚大な被害をもたらした台風19号。宮城県丸森町の筆甫では、降り始めからの雨量が600ミリを超え、観測史上最大を記録。町内173カ所で土砂崩れが発生し、死者・行方不明者は11人に上った。なぜ、土砂崩れが相次いだのか。現地を調査した専門家は、想定を超える雨量や崩れやすい地質の影響が大きいと前置きしつつ、「森を大規模に伐採する“皆伐”が崩落の起因になったケースがある」と指摘する。丸森町に実家がある女性は、裏山から流れ出た土石流に家を押しつぶされた。幸い死傷者は出なかったものの実家は全壊。土石流が発生した場所は、皆伐の跡地だった。伐採された山では、土壌を支える木の根が無くなる。植林しても、根が成長するまでの20年間は崩落のリスクが高まるという。皆伐地の崩落は、全国各地で確認されている。2020年7月の豪雨で大きな被害が出た熊本県の球磨川流域で実施された調査では、確認された183カ所の土砂崩れのうち172カ所、実に94%が皆伐地で起きていた。林業に起因する土砂災害が相次ぐ背景には、戦後に植えられた木が木材として利用できる時期を迎えたことがある。国は、大型機械の導入や重機を入れるための作業道の敷設に補助金を出すなど、木材の生産性の向上を後押ししてきた。森林の管理や法律に詳しい専門家は、「急傾斜地や民家のすぐ上でも大規模な伐採が行われ、災害を誘発している」と警鐘を鳴らす。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組
第35回民教協スペシャル おひさま家族 ~りんくん一家 10年の記録~

もし、生まれた時から「生きる時間」が決まっているとしたら、人は、家族はどのような人生を歩むのだろうか。色素性乾皮症(A群)は、太陽の紫外線を浴びると皮膚に火傷のような症状が出て、やがて皮膚癌を発症する病だ。さらに、神経障害も伴い30歳を迎える頃にはその生涯を終えると言われている。静岡県富士市に住む清麟太郎くん(18歳)は、生後10ヶ月の時にこの病気の宣告を受けた。10歳で歩行困難、15歳で起立不能、16歳で車椅子使用が平均的だという機能低下の経過を、りん君はほぼ時間通りに刻んでいる。彼にとって「生きる」事とは、死に向かって確実なスケジュールを辿ることでしかない。家族は、りん君の人生をできる限り豊かなものにしようと努力を続けてきた。静かに寄り添う祖父。孫の生きた証を残そうと、絵本を作った祖母。将来を見据え、介護の仕事に就いた母。他人に迷惑を掛けないよう、自分と同じ日に天寿を全うしてほしいと心密かに思う父。そして兄妹は。麟太郎君と家族の10年の歩みから、家族のあり様と生きる事とは何かを問い掛ける。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組