テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

新たに刻む、私たちの軌跡。 ~女子高校球児1期生の3年間~

番組ID
217099
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2022年03月26日(土)13:00~13:55
時間(分)
48
ジャンル
directions_bikeスポーツcinematic_blurドキュメンタリー
放送局
岡山放送(OHK)
製作者
岡山放送(OHK)
制作社
岡山放送(OHK)、OHKエンタープライズ
出演者
ナレーション:北村麗
スタッフ
撮影:奥村祥貴、撮影:鴨井勝、撮影:尾河直樹、編集:田中彰、CG:須増早苗、編成:藤本七生、ディレクター:仁科恵子、プロデューサー:津田美有希、プロデューサー:岸本佳央理
概要
2022年6月、学芸館高校女子野球部の3年生は最後の夏を迎えた。彼女たちは3年前の2019年、岡山県初の女子硬式野球部を13人で立ち上げてから、ずっと引っ張ってきた1期生という特別な存在だ。最後の夏といっても、1年の春、2年の夏の大会は、コロナ禍で中止になった。それでも練習は続け、1年8か月ぶりに開催された2年春の全国大会ではベスト8に進出した。そして部員35人の大所帯となった最後の大会ではそれ以上、甲子園での決勝戦、優勝を目指す。そのための武器は、2年半かけて作ってきた、打線を繋ぎ、足を使って点を取る機動力野球。果たして1期生最後の夏の結末は。そして引退後、3年生に迫る進路選択と受験。女子野球部1期生としての経験は、彼女たちの進路や考え方にも大きな影響を与えていた。一方、1期生が残したものもある。地元では社会人の女子野球チームが発足準備を進めていた。高校、大学のその先でも女子が野球をできる環境を整えたいという地元の動きは、学芸館高校女子野球部がきっかけだった。野球が1期生に刻んだ軌跡、そして1期生が刻んだ軌跡を描いた。

同じ年代の公開番組

僕たちのネタを実力派芸人がやったら革命起きたって話。

粗削りな若手芸人が、スベり過ぎて捨ててしまった“廃棄ネタ”。しかし、その中にダイヤの原石があるかもしれない。そんな“廃棄ネタ”を実力派芸人がリニューアルしたら面白く生まれ変わるのかを検証するバラエティー番組。実力派MC陣内智則とハシヤスメ・アツコ(BISH)がそのビフォーアフターを見届ける。◆リニューアルに挑戦するのは、M-1やR-1で実績を残す芸人たち。1組目は、結成7年目の「おばけ」とM-1準優勝の漫才師「トータルテンボス」。番組趣旨を聞き戸惑う彼らだったが、廃棄ネタの分析やリニューアルネタはトータルテンボスらしさが光る圧巻の仕上がりとなる。「リズムある掛け合い」「ワンクッション視線をずらす」など長年漫才と向き合ってきた彼らが大事にするポイントにも注目。2組目は芸歴1年目のピン芸人「急に宮本」とR-1グランプリ決勝にも進出した芸歴21年の「とにかく明るい安村」。陣内に「ネタが成立していない」と言わしめる廃棄ネタを蘇らせることができるのか。そして3組目は芸歴1年目のコンビ「紅点」とコンビ歴18年でM-1準優勝など数々の実績を持つ「スリムクラブ」。スリムクラブ独特の世界観を加えたニューアルネタを披露する。


groups芸能・バラエティーtvテレビ番組
ドキュメント広島 戦地へ響け ヒロシマの音色

今年(2022年)2月24日、ロシアのウクライナ侵攻が突然始まった。広島市南区に住む平石さん家族は、その状況を憂えていた。広島市出身の雅史さん(63歳)、ウクライナ出身の妻エレナさん(43歳)と、双子の大志さん、幸一さん(16歳)、三男の英心さん(14歳)の5人家族。エレナさんは英心さんのバイオリン留学に同行してドイツに住み、広島と行き来していたが、1年ぶりの帰国直後に、予期せぬ戦争が始まった。友人や親族から連日のように送られる、戦火に苦しむ母国の映像。何か力になれることはないか。英心さんは、幼なじみの岡野純大さん(16歳)とウクライナを支援するチャリティーコンサートを始めた。それは1回で終わるはずだったが、ウクライナを助けたいという人々の思いから、次々と依頼が舞い込んだ。毎週末のように県内各地で演奏し、来場者は1千人を超えた。再びドイツへ旅立つ前夜までコンサートやイベント出演に追われた英心さんとエレナさん。数え切れない人たちと、被爆地からウクライナの平和を願う心を一つにした。祈りを音楽にのせ、走り抜けた平石さん親子の2か月を追った。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組