テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

radio
ラジオ番組

サンデープレゼントおはよう昭和音楽館 祝45年エピックソニー昭和デイズ その2

番組ID
R24324
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2023年08月27日(日)08:00~08:55
時間(分)
54
ジャンル
music_note音楽
放送局
エフエム鹿児島(μFM・FM鹿児島)
製作者
エフエム鹿児島(μFM・FM鹿児島)
制作社
エフエム鹿児島(μFM・FM鹿児島)
出演者
スタッフ
制作:遠山明男、構成:遠山明男、ミキサー:遠山明男、演出:松下順一
概要
40代以上なら誰もが聞いたことがある楽曲を毎週一つのテーマ、ジャンルに絞ってフルコーラスで紹介する音楽番組。(2008年7月6日放送開始)原体験世代には懐かしさだけでなく、その曲を聴いていた当時の延長として今の自分があることを再認識してもらい、次世代には現在第一線のヒットミュージック、アーティストのルーツも感じてもらえることを目指す。前週に引き続き、昭和53年(1978)に発足し、今年で45周年を迎えたエピックソニーの昭和時代のヒット曲を特集。※番組の中盤は「サンデーナイスオン」(提供スポンサーのゴルフ場紹介)、後半は「MY WAY MY MUSIC」(月替わりで県内で活躍する人に話を聞き、思い出の音楽を紹介)のコーナーで構成する。

同じ年代の公開番組

村上RADIO公開収録 ~懐かしのアトランティック・ソウル with スガシカオ~ @The Haruki Murakami Library

作家、村上春樹が自ら選曲と曲紹介をする音楽番組。毎回、テーマにちなんだレコードやCDを自宅の棚から選び出し、スタジオに持ってくる。◆今回は歌手のスガシカオさんをゲストに迎え、1960年代にアトランティック・レコードから発売された楽曲を聴きながら、当時のソウル・ミュージックについて熱くファンキーに語り合う。「村上春樹ライブラリー」(早稲田大学国際文学館)で公開録音された。取り上げた曲は次の通り。「FUNKY BROADWAY」/ウイルソン・ピケット、「男が女を愛する時」/パーシー・スレッジ、「SWEET SOUL MUSIC」/アーサー・コンリー、「TRY A LITTLE TENDERNESS」/オーティス・レディング、「CALL ME」/アレサ・フランクリン、「STEP BY STEP」/クラレンス・カーター、「MEMPHIS SOUL STEW」/キング・カーティス、「DANCE TO THE MUSIC」/スライ&ザ・ファミリーストーン、「おれ、やっぱ月に帰るわ」/スガシカオ。


music_note音楽radioラジオ番組
サンドウィッチマン ザ・ラジオショーサタデー

東日本大震災から12年目の3月11日、サンドウィッチマンのいつもの生放送は東京・有楽町のスタジオではなく宮城・気仙沼の安波山からの放送となった。ここは2人が震災当日、気仙沼でのロケ中に揺れに見舞われた後、避難してきた高台である。以来、毎年2人は震災のその時間、ここで黙とうをするために訪れている。大切な方を亡くした人にとってはその十三回忌に当たる日。東京のニッポン放送からアシスタントの東島アナウンサー共々中継車を出し、この場所からいつもの生放送を行った。地元東北放送でサンドウィッチマンと番組を担当している熊谷アナウンサーも参加し、この宮城・気仙沼の空気を伝えた。レギュラー番組なのでもちろん、レギュラーコーナーもこの場所から届ける。震災の時に聞いたラジオの感想として「いつもの声が聞こえてくる安心感」、「いつもの声で伝えられる信頼感」が何度か挙げられ、ラジオのメリットが再確認されたが、特別な日でもいつもの生番組を送るという意味は大きい。震災の時にも活躍した東北放送パーソナリティの藤沢さんとも電話をつなぎ、改めてラジオの力を伝える。番組は午後2時46分の時刻に向かって進行していく。毎年、ここから追悼の気持ちを祈る親子にもマイクを向け様々な思いを伝えると共に、生放送中にこの時間をリスナーと一緒に迎えた。


adaptive_audio_micトーク・ワイドショーcinematic_blurドキュメンタリー・録音構成groups芸能・バラエティーradioラジオ番組
RKKラジオ報道特別番組 真実を求めて ~免田事件が問い続けるもの~

1983年7月15日、34年以上死刑囚として獄中にあった免田栄さんが、国内で初めて再審で無罪となり釈放された。1948年人吉市で起きた一家四人殺傷事件の犯人とされた免田さんは、23歳で投獄され、何度も無実を訴え続けたものの一度言い渡された死刑判決は長年覆らず、やっと実現した再審で無罪判決を勝ち取った時には57歳になっていた。免田事件にかかわることのなかった制作者が、免田事件再審無罪判決40年を記念した特別番組の上映会に参加した。初めて見る番組を通して「なぜ無実なのに自白したのか?」「裁判にこれほど時間がかかるのはなぜなのか?」など事件に対する疑問が膨らむ。そして、その上映会での質疑応答で「免田が犯人」と主張する人がいることにも衝撃を受け、冤罪事件の罪深さを再認識した。そこで、免田さんの釈放後から取材を続ける3人のフリージャーナリストたちを訪ね、事件の概要や、なぜ警察、検察、司法までも誤ったのかをインタビューし、事件の構図を示した。また、獄中から家族や支援者に宛てた400通の手紙や、読破した1000冊の読書記録から、免田さん自身が「生きる意味」や「人間とは何か」を追究し続けた深層にも触れた。


cinematic_blurドキュメンタリー・録音構成radioラジオ番組