テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

radio
ラジオ番組

秋田民謡伴奏列伝 ~おがるもの・おがらせるもの~

番組ID
R02907
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2006年04月30日(日)16:00~16:50
時間(分)
46
ジャンル
school教育・教養music_note音楽
放送局
秋田放送(ABS)
製作者
秋田放送(ABS)
制作社
秋田放送(ABS)
出演者
スタッフ
構成:越前屋洋子、演出:越前屋洋子、制作:三ツ井雅夫、技術:福田正樹
概要
民謡王国の秋田県には民謡日本一の唄い手がたくさんいる。タイトルを持ちステージに立つ唄い手はスポットを浴びて拍手をもらうが、伴奏陣はどうしても裏方として引き立て役になることが多い。番組では三味線・尺八・太鼓・おはやしなどの伴奏陣に焦点を当て、唄い手と伴奏の関係をステージの公開録音を通して考える。◆秋田市の栄太楼で行われた小野花子一座の民謡ステージの様子を、唄い手と伴奏陣へのインタビューをまじえて紹介する。唄い手と伴奏はお互いに育てられて成長し、実力をつけていくのだ。その関係は秋田のことばで「おがるもの(成長するもの)・おがらせるもの(成長させるもの)」である。ステージの司会はあべ十全。番組の案内役は工藤牧子。

同じ年代の公開番組

げつようパワフルレィディオゥ「らくやのぉ」 タルトの徹底研究 ~タ・タ・タ タルト タルトの国からきた娘~

南海放送ラジオ、月曜夜の3時間生ワイド番組「げつようパワフルレィディオゥ・らくやのぉ」。パーソナリティは、らくさぶろう&やのひろみ。この日は愛媛の銘菓「タルトの徹底研究」スペシャル。◆2006年になって、愛媛県内では「タルトくん」というキャラクターのついたTシャツや携帯ストラップが爆発的人気を博すなど、他県から見れば不思議なタルトブームが訪れた。愛媛ならではのお菓子=タルト。道後温泉のお土産でナンバーワンの売り上げを記録しているタルト。なぜ、愛媛にだけこのロールケーキのような和菓子・タルトの人気が昔から続いているのか?◆愛媛県内には、なんと大小300社を超えるタルト製造会社が存在していた。そして、愛媛県菓子工業組合にはタルト部会なるものまで存在し、「タルト」と名づけて製造・販売するための条件、規約までも決められていた。◆スタッフは県内をこよなく歩き、各社のタルトの特徴や秘伝を取材した。又、かつてテレビ、ラジオで人気を博したタルト関係のCMを聴きなおし、「タルト文化」が定着した愛媛県のリスナーにタルトの思い出メールを大募集する。◆道後温泉の商店街。いきなりの生中継から番組はスタートする。道後界隈では、ラジオを聴きながらお菓子を作っているお店も多く、スタッフは感激。しかも道後には、お菓子の神社「中嶋神社」までもが存在していた。県内最大手「一六本舗」の取材では、タルトは機械巻きと思い込んでいたところが、すべて手巻きだと判明。巻き職人の存在も知る。そして、中井宙弥リポーターは高価で貴重な「黄金のタルト」を松山市内で発見し、スタジオに持ち帰ってくる。


adaptive_audio_micトーク・ワイドショーradioラジオ番組