テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

radio
ラジオ番組

アーサー・ビナード 詩の骨~方言詩集「まるめろ」の津軽

番組ID
R02922
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2006年10月08日(日)16:10~16:59
時間(分)
45
ジャンル
school教育・教養
放送局
青森放送(RAB)
製作者
青森放送(RAB)
制作社
青森放送(RAB)
出演者
語り:秋山博子
スタッフ
構成:須藤喜夫、演出:須藤喜夫、演出:山本鷹賀春、制作:橋本康成、技術:山本鷹賀春
概要
高木恭造の方言詩集「まるめろ」は日本初の完全なる方言詩集といわれながら、長い間人々に知られる事の少ない幻の詩集であった。アメリカの大学で日本語に魅了されて来日した詩人アーサー・ビナードは、ラジオ番組出演のために東京から青森に通い続けるうちにこの方言詩集「まるめろ」と出会う。興味を持ったアーサー・ビナードはこの詩集の根底にあるものを探すために津軽を取材。そこでの暮らし、風土、人々を知る。◆番組では生前の高木恭造自身による朗読と共に、詩集「まるめろ」の真の魅力、奥深さ、新鮮さを、アーサー・ビナードの世界で捕えてみる。
受賞歴
芸術祭賞(第61回優秀賞)、日本民間放送連盟賞(第54回エンターテインメント番組部門最優秀)

同じ年代の公開番組

不毛の連鎖~モラルなき森からの伝言~

札幌市郊外の閑静な住宅地。その近くの一見美しい森は、実は北海道でも最大級の不法投棄の現場である。森の中に廃車や電化製品の山がおよそ300mに渡って続いている。◆ゴミの森の主とも言える男性がいる。男性は10年前から森に住み、廃棄物を売るなどして生計を立てている。ゴミではないのか?との追求にも男性は「有価物=商品」だとして、一歩も譲らない。さらに取材の結果、勝手に他人の土地に廃棄物を置いていることも判明した。「誰も迷惑していない」と開き直る男性。◆札幌市はこれまで、民有地であり、男性がゴミではないと主張するため手をこまねいてきた。しかし環境省が去年8月、行政指導の指針を改定したため、市が「廃棄物」だと判断すれば、改善命令や告発が可能になった。札幌市はこの春、雪が解けるのを待って森に入り、ゴミの一掃を目指して男性と交渉を始めた。◆「法律が俺の後から出来た」と勝手な言い訳を並べ、市の担当者と丁々発止のやり取りを繰り広げる男性。会話はかみ合わぬままである。市は最終手段として、行政代執行も視野に入れているが、現場が民有地でもあり、多額の税金の投入には市民の理解が得られない恐れもある。結局現状の打破には男性の合意が必要で、今も堂々巡りが続いている。◆説得する市の担当者と、どこ吹く風の男性。札幌のゴミの森で繰り広げられるゴミを巡る騒動。物言わぬ森からは、今日も男性の作業の音が聞こえてくる。HBCラジオドキュメント。


cinematic_blurドキュメンタリー・録音構成radioラジオ番組