テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

radio
ラジオ番組

土曜ジャーナル 犬の消えた日

番組ID
R03132
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2005年12月03日(土)22:15~22:55
時間(分)
40
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー・録音構成
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK
出演者
朗読:佐野日名子、朗読:塚田燎岸野幸正、語り:星野豊、朗読:清水優希、朗読:田村真依奈
スタッフ
効果:佐古伸一、効果:杉山聖子、技術:浜中邦基、構成:星野豊、制作統括:平石達生、制作統括:新橋靖典
概要
太平洋戦争末期の1944年秋、日本各地で「畜犬の供出運動」が盛んに行われた。犬や猫の毛皮を、満州など寒冷地で前線を守る兵隊の防寒具にあてるというのが、運動の趣旨だ。さらに軍需省、厚生省からの通達によって供出の徹底が図られ、多くの人々は回覧や隣組の連絡に従って、飼っていた犬や猫を差し出した。あれから60年。当時供出に応じた人々の中には、家族同様に世話をしていた犬や猫との別離の記憶が、今も癒えぬ傷となって苦しみ続けている人がいる。愛犬クロとの別れに貴重な卵を振る舞ったこと、真っ白な雪が犬と猫の血で染まった処分現場など、その記憶は昨日のことのように鮮明だ。戦時下の畜犬供出とは何だったのか、人々の心にどんな影を落としたのか、供出体験者の証言をたどり、その傷跡が現代に問いかけるものを考える。

同じ年代の公開番組

報道特別番組ネットワーク1・17スペシャル 震災10年を超えて

阪神・淡路大震災の記憶を語り継ぎ、次なる災害への備えを呼びかける「ネットワーク1・17」(1995年4月15日放送開始)の特別番組。4組の震災体験者の話から、震災10年の月日を浮き彫りにする。パーソナリティは妹尾和夫と魚住由紀。語り、古川圭子。◆1話めは、神戸復興のシンボルにもなった「はるかのひまわり」にまつわる姉の思い。震災で亡くなったはるかちゃんという少女が生前オウムのえさにと持っていたひまわりが、がれきに花を咲かせた。近所の人たちはこれを「はるかのひまわり」と名づけ、種を集めてさまざまな場所に植え、また全国に種を送り復興のシンボルとなった。しかし姉は複雑な思いを抱いていた。◆2話めは、阪神大震災のことを伝えようと小学生で自転車日本一周を成し遂げた兄弟の10年。自分たちも被災者ながら、仮設住宅に住むお年寄りを助けたい一心で、売り上げの一部が被災者救済にあてられる本を売るため、夏休みに日本列島を横断した。8年前「ネットワーク1・17」に出演したとき、幼い声で一生懸命体験を語っていた兄弟もいまや18歳と15歳。それぞれの夢に向かって進んでいるが、どちらの夢にも震災の体験が原点にあると話す。◆3話めは、まちづくりの10年。区画整理によってまちなみは美しくなったが、利害の対立で人間関係はぼろぼろに傷ついた、東灘区のあるまちに焦点を当てる。震災は勇気の出る話だけではないことを、人々が語っている。◆最終話は、下宿先で大学生の息子を失った家族が語る、震災遺族の10年。一家は「息子の死の意味」をこの10年問い続けてきた。失われたものが帰ってこない苦しみは、10年という節目を迎えてもなお癒されることがないことを、浮き彫りにする。


cinematic_blurドキュメンタリー・録音構成radioラジオ番組