テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

radio
ラジオ番組

土曜だ!!江越だ!?

番組ID
R03462
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2009年04月25日(土)12:10~17:45
時間(分)
66
ジャンル
adaptive_audio_micトーク・ワイドショー
放送局
熊本放送(RKK)
製作者
熊本放送(RKK)
制作社
熊本放送(RKK)
出演者
スタッフ
制作:畑中雄治、演出:江越哲也
概要
パーソナリティの軽快なしゃべりと良質な音楽。懐かしく、心地よい、ラジオ番組の原点とも言えるこのスタイルの生ワイド番組。◆ゴールデンウィーク間近のこの日は、一度引退していたSLが大規模な修復を経て久々に復活運行するという話題で熊本は盛り上がっている。オープニングはこうした地域の話題にちなんだ音楽でスタート。中継リポート担当の「サタピン隊」(イズミダタツヤとYUI)は県北部の植木町へ。そこでで会ったある中学1年生の女子生徒のグループにインタビュー。中学生になっていちばん変わったことは?という質問に、意外な答が返ってくる。「クイズ音あてQ」は古いレアな曲の歌詞を当てるクイズ。「○○の輪切りが宙に浮く」という設問に、珍解答が続出する。続いてサタピン隊は七城メロンドームへ。県特産のメロンをテーマにした施設で、限定販売のメロン大福を紹介する。パーソナリティ:江越哲也。

同じ年代の公開番組

秋寅寄席繁昌記

香川県丸亀市の通町商店街に、大正時代から残っている家屋がある。「秋寅の館」と名付けられ、まちの駅として市民の文化交流の拠点として利用されている。ここで定期的に開催されているのが、秋寅寄席。高座と観客の距離が近いアットホームな寄席だ。この寄席を始めたのは、ボランティア落語家の白鷺亭楽笑さん。寄席を多くの世代に親しんでもらうために「子供落語講座」を企画した。その子どもたちが実際に秋寅寄席の高座に上がる。その中の一人、潮流亭謙笑君は小学3年生。酔っ払いの真似や武士の言葉もきちんと表現する。謙笑君もお父さんに厳しく指導されながら、一生懸命練習している。もう一人の女の子噺家日向家ひかるちゃんも、練習は家族の前で行う。家族が、そしてお客さんが自分たちの落語で笑うと、子どもたちはとてもうれしい表情を浮かべる。秋寅寄席のスタッフは、商店の人々。この寄席を通じて街の活性化を願っている。街に少しでも光を、と秋寅寄席を開催する大人たちの思いを縦軸に、子どもたちの落語に対する思いを横軸に、落語という伝統芸能を通して、子どもと家族と街が少しずつ幸せになっていく姿を描く。


cinematic_blurドキュメンタリー・録音構成brush演芸radioラジオ番組