テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

radio
ラジオ番組

FM PORT特別番組 守るもの・創るもの ~男3人、同級生の金属工芸家たち~

番組ID
R03536
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2009年05月30日(土)13:05~14:00
時間(分)
56
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー・録音構成
放送局
新潟県民エフエム放送(FM PORT)
製作者
新潟県民エフエム放送(FM PORT)
制作社
新潟県民エフエム放送(FM PORT)
出演者
語り:南雲和子
スタッフ
構成:南雲和子、演出:田代瑞穂、制作:園田洋、技術:茂木弘毅
概要
新潟県燕市に200年以上前から伝わる燕鎚起銅器は、一枚の銅板を金槌で何度も叩いて継ぎ目のない立体を作り出す技法。主に茶筒や急須などの茶道具に使われ、海外にも愛好家の多い、新潟が世界に誇る伝統工芸のひとつだ。後継者不足に悩む伝統工芸が多い中で、ここでは3人の30歳の若者が力強い発信をしている。2人は高校時代の同級生の金属工芸家、もう1人は型破りな学芸員。ライバル視される2人はあえて異なるフィールドで制作し、学芸員は「インディー」という名でメディアに積極的に出演し、燕鎚起銅器など新潟の文化を軽快に紹介している。仕事を離れると仲が良く、ものづくりについて語り出すと止まらない3人。伝統の技法があるから、今の自分があると語る。展覧会出品作の制作過程を追いながら、3人それぞれの鎚起に寄せる熱い思いを描く。

同じ年代の公開番組

ABSラジオスペシャル 仮7級 オイだのうた

仮7級は、秋田県最南端のにかほ市象潟を拠点に活動する女性フォークデュオ。いとこ同士の齊藤智子さんと珠樹さんが結成した。二人の歌には象潟の風景や人が、象潟の言葉で綴られている。軽快なリズム、口ずさみやすいメロディ、美しいコーラスは、特に中高年の心をつかんでいる。秋田市でもストリートライブを行うが、知名度も低く、ほとんど客が集まらない。メジャーデビューへの道は厳しい。仮7級は地元の成人式で歌うことになる。夢に向かってひた走る姿を新成人に贈りたいと、市の職員が決めた。そのライブで、智子さんが新成人にお願いがあると切り出した。「ある癌患者が多くの人から“ありがとう”の言葉を浴びて癌が治ったと読んだ。末期癌の父にも“ありがとう”の言葉を浴びせたい。あなたたちの若い力を貸してほしい」。携帯電話を通して“ありがとう”が病床の父親に届けられた。こうして誰かに支えられてきた。二人が「ありがとう」の気持ちを表せるのは、歌い続け、夢に向かって走る姿を見せ続けることだ。仮7級は「オイだのうた」を今日も歌い続ける。


cinematic_blurドキュメンタリー・録音構成music_note音楽radioラジオ番組