テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

radio
ラジオ番組

ジャズ・イン・東京 強制収容所から来たミュージシャン

番組ID
R20707
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2012年11月27日(火)01:00~01:55
時間(分)
56
ジャンル
music_note音楽
放送局
エフエム東京(TOKYO FM・FM東京)
製作者
エフエム東京(TOKYO FM・FM東京)
制作社
エフエム東京(TOKYO FM・FM東京)
出演者
語り:神野三鈴
スタッフ
原案:秋尾沙戸子、構成:松本耕一、演出:伏見竜也、制作:延江浩
概要
焦土の日本にジャズを広め、戦後日本のジャズミュージシャンが「神」と称えたジミー荒木の功績に光を当てる。◆日系二世のジミー荒木は、日米開戦に伴い強制収容所に送られ、鉄柵の中でジャズと出会い、サックスを習得した。後に語学兵となった荒木はアメリカ占領下の祖国で日本人にジャズを教え、新しいジャズの潮流ビーバップを伝え、若いジャズメンに大きな影響を与えた。そして荒木が作曲した「A.P.O.500」は、戦後日本ジャズ復活第1号となった。除隊後は日本文学者への道を選び、研究のために再び来日。1959年の作品「ミッドナイトジャズセッション」は、多重録音による日本で最初のジャズアルバムだ。関係者が当時の録音の様子を証言する。また、現在の観点からこのアルバムを再評価し、荒木の早すぎた偉業にスポットを当てる。◆平成24年度文化庁芸術祭参加作品

同じ年代の公開番組

闘うバリアフリー活動家 中嶋のおじぃ

岡山市内の小学校へ出前福祉授業に出向き、「相手の気持ちになれ!」と指導する中嶋道雄さん。型破りでバリアフリーのためには手段を選ばない中嶋さんは「バリアフリー活動家」と呼ばれる。タクシー運転手だった彼は、38年前、乗車拒否にあっていた車椅子の障がい者を乗せたことがきっかけでボランティアに関わるようになった。介護タクシーで障がい者が外出できるようになると、次に問題になったのはトイレだった。中嶋さんは次々に直面する問題の解決に取り組んでいく。◆2009年、中嶋さんの喜寿を祝う会が開かれた。仲間の拍手喝采に囲まれる中嶋さん。しかし家族を省みず活動に没頭する父親は、二人の娘はにとっては「よそのおじぃ(おじさん)」だった。建築技師として公共施設を設計していた江端さんは、中嶋さんのような過激な人がいたから、岡山県で全国に先駆けて福祉のまちづくり条例が出来たと振り返る。名物ボランティアとなった中嶋さんは、わたぼうしコンサートで“あなたも障がい者になれます”という詩に出会い、バリアフリー社会は人のためではなく自分のためだと気づかされる。そんなある日、疲れやすいのは年のせいと思っていた中嶋さんは、余命半年と宣告される。


cinematic_blurドキュメンタリー・録音構成radioラジオ番組