テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

radio
ラジオ番組

開局60周年 SBSラジオギャラリー アメリカをとりこにしたサムライアイドル・トミー

番組ID
R20748
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2012年05月27日(日)09:00~09:49
時間(分)
50
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー・録音構成
放送局
静岡放送(SBS)
製作者
静岡放送(SBS)
制作社
静岡放送(SBS)
出演者
語り:杉原徹
スタッフ
構成:佐野有利、演出:佐野有利、制作:佐野有利、音声:佐野有利、取材:佐野有利
概要
今から150年前、立石斧次郎、通称トミーは流暢な英語でアメリカで人気となった。彼がモチーフとなった2曲の楽譜が今年、現地で見つかった。トミーは下田で英語を習い、16歳で見習い通訳として万延元年の遣米使節団に加わった。彼は機関車に飛び乗るなど型破りの振る舞いで現地新聞にも大きく報じられた。滞在先に女性たちが集まり、数千通のラブレターが届く大人気となり、ついには歌まで出来た。しかし帰国後は明治新政府の下では活躍の場がなかった。直参旗本の次男だったためだ。そんな時、岩倉具視の遣米欧使節団に随行するチャンスが到来。だが11年ぶりアメリカには、もうトミーと使節を迎える熱狂はなかった。トミーはなぜアメリカで人気者になったのか。維新と南北戦争という激動期の日米両国の思惑は何だったのか。彼の生涯を通して、日本が世界の一員へと歩み始めた時代を見つめ直す。

同じ年代の公開番組

明日があるさ 島の絆は消えず / エフエム仙台開局30周年記念特別番組

宮城県の離島、出島(いずしま)は東日本大震災の津波で甚大な被害を受けた。島民の多くは故郷を離れ、仮設住宅などに暮らしている。全校生徒5人になった女川第四小学校では2011年8月、復興支援の一環として子ども達による打楽器カホンのバンドが誕生した。戸惑いながらも練習に励み、どんどん上達する子ども達。招待を受けた神戸市の小学校や、仙台市で行われたイベントで「明日があるさ」を演奏し、その成果を発表した。一方、散り散りになった島の大人達は、島の祭りを復活させ、辛うじて被害を免れた神輿を担ぎ、島民同士の絆を再確認した。島の伝統芸能である獅子風流(ししふり)保存会の一部のメンバーは子ども達への指導を再開。また島の名所を織り込んだ島唄「寺間小唄」を歌う阿部みさをさん(92歳)は、震災で島を離れた翌年体調を崩し、息子に歌を託して他界した。第四小学校は2013年廃校になる。まだまだ先の見えない不安の中で、音楽や祭りを通じて絆を取り戻し、明日への希望を見出そうとしている島の人々の姿を、約1年をかけて追った。


cinematic_blurドキュメンタリー・録音構成radioラジオ番組