テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

radio
ラジオ番組

FMシアター 道頓堀ジャンピングガールズ

番組ID
R20893
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2011年01月15日(土)22:00~22:50
時間(分)
50
ジャンル
recent_actorsドラマ
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK、NHK大阪
出演者
スタッフ
脚本:堀達夫、演出:小島史敬、制作統括:越智篤志、音楽:内山修作、技術:惣田睦弘、効果:水谷明男
概要
大学は出たものの、なかなか就職も決まらず、大阪ミナミのスナックでアルバイトをすることになったナナコは、インテリアデザイナーへの夢も忘れて、諦めの日々を送っていた。恋人のタカシには、東京に本命の彼女がいて、自分は浮気相手だった。店で働き始めた矢先、同じ店で働く不器用なチヒロと出会った。そしてチヒロがナナコの部屋に転がり込む形で、二人の同居生活が始まった。変わった性格のチヒロだが、妙な前向きさに、ナナコは惹かれていった。やがてチヒロは、道頓堀に飛び込んで人生を変えたいと言い出す。◆現代の就職難の中で、希望を失いかけながらも懸命に生きる二十代女性を主人公に、独自のテンポ感とユーモアを交えて描く、痛快な友情物語。作:堀達夫、出演:村川絵梨、徳永えり、鳥羽潤、ほか。第31回BKラジオドラマ脚本賞佳作入賞作。

同じ年代の公開番組

SBSラジオギャラリー 本をどう読むか 今、知識が明日を救う

出版界が大きな転機を迎える今、本を読むことの意味を再考する。◆本の電子化は新刊の電子書籍だけではない。読者自身が本のデータをスキャナーで読み取り、パソコンなどで読めるようにする電子化は「自炊」と呼ばれている。電子化は国立国会図書館でも進み、公共図書館にも広がろうとしている。電子書籍の市場拡大で、出版社や編集者の役割も変わる可能性がある。紙の本は無くなるのだろうか。ベストセラーライターである社会学者の上野千鶴子さんは、本の電子化は必然と考えている。ブックディレクターの幅光孝さんは、電子化で本を読む機会が増えると語る。一般に電子書籍は紙よりも出版コストがかからないと言われている。もし電子化でより多くの本が出版されれば、読者は様々な本をいろいろな手段で読むことができるかもしれない。しかし、私たちは原発や三陸津波の本が出ていたのに、そこから正確な知識を得ていなかった。今、読者にとって重要なことは、読む手段ではなく、本の何を読み、本から何を学んだかではないだろうか。


cinematic_blurドキュメンタリー・録音構成radioラジオ番組