テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

radio
ラジオ番組

田原総一朗オフレコ!

番組ID
R21284
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2014年05月07日(水)20:00~21:30
時間(分)
90
ジャンル
adaptive_audio_micトーク・ワイドショー
放送局
文化放送(JOQR)
製作者
文化放送(JOQR)
制作社
文化放送(JOQR)
出演者
スタッフ
構成:久利一、プロデューサー:村田武之
概要
毎回ひとつのテーマを決め、本当の問題点はどこにあるかを、田原総一朗が独自の人脈をもとに敢行した数々の取材を元に暴く。◆良いか悪いかは別として、これまでの政権が踏み込めなかったテーマに次々と挑む安倍政権。そのスタートが“アベノミクス”だ。異次元的金融緩和という第一の矢、第二の矢は財政出動による公共事業、とトントン拍子だったが、その後の第三の矢が何かはっきりしない。海外の経済誌などは早くも手厳しい批判をしているが、甘利経済再生担当大臣はTPPが第四の矢になると胸を張り、東京オリンピックもあると楽観視する向きもある。しかし、果たして本当に大丈夫なのか。国の借金は膨大で、お隣中国のバブル崩壊も心配だ。大物キーパーソンである青山学院大学客員教授の榊原英資さんと慶應義塾大学教授の竹中平蔵さんを招き、「アベノミクスと日本経済の行方」と題して話を聞く。

同じ年代の公開番組

真夜中のビター・スウィート・サンバ / 栃木放送開局50周年ラジオスペシャル

2013年8月に亡くなった高崎一郎さんは、1960年代に語学力を駆使した本格的なDJとして活躍。当時の洋盤解説を数多く手掛けたほかラジオプロデューサーとして「オールナイトニッポン」をスタートさせ、そのテーマ曲に「ビター・スウィート・サンバ」を採用した人物として知られる。また音楽著作権ビジネスや通販事業を確立させるなど、放送マンとしても卓越した力を発揮した。彼が伝えようとしたのは何だったのか。生前に行ったインタビューを軸に、高崎さんの弟子でもある亀渕昭信氏(元ニッポン放送社長)や、朝妻一郎氏(フジパシフィック音楽出版会長)、親交のあった東海林のり子氏(リポーター)へのインタビューや、ニッポン放送に残る高崎さんが手掛けたケネディ大統領暗殺直後の追悼特番の音源を交えて構成する。最後の高崎世代である宮治淳一氏(DJ、ワーナーミュージック本部長)をMCに、高崎さんにまつわる洋楽ヒット曲を紹介しつつ、「ビター・スウィート・サンバ」がテーマ曲になった経緯も明らかにする。


cinematic_blurドキュメンタリー・録音構成radioラジオ番組