テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

radio
ラジオ番組

天正遣欧少年使節・伊東マンショのルネサンス音楽紀行

番組ID
R21436
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2014年05月25日(日)12:45~13:29
時間(分)
44
ジャンル
school教育・教養music_note音楽
放送局
宮崎放送(MRT)
製作者
宮崎放送(MRT)
制作社
宮崎放送(MRT)
出演者
ナレーション:池田知聡
スタッフ
構成:小倉哲、演出:小倉哲、制作:肥田公英、音声:阿部政貴
概要
安土桃山時代に九州のキリシタン大名たちの名代としてヨーロッパへ派遣された天正遣欧少年使節。その主席、伊東マンショは日向国、現在の宮崎県西都市の出身だ。豊後でキリスト教に触れ、日本人として初めて西洋式教育、ひいては西洋式の音楽教育を受けた国際人である。マンショ達は行く先々で当時の西洋音楽に触れ、音楽交流の足跡を残している。使節はイエズス会宣教師によってその布教を後押しすべく計画されたが、日本人とヨーロッパの文化交流の旅でもあった。音楽交流と簡単に言っても、当時は航海に成功する船が3隻に1隻という時代。行程8年5ヶ月に及ぶ命がけ長旅だった。2014年3月、イタリアで伊東マンショの肖像と記された油彩画が新たに発見された。没後400年を過ぎた今もなおマンショが我々に問いかけるものとは何か。使節に同行した宣教師のモノローグでマンショの足跡をたどり、ヨーロッパで耳に触れたであろう音楽を紐解きながら、その意味を考える。

同じ年代の公開番組

関西発ラジオ深夜便 明日へのことば 震災20年を語り継ぐ〔2〕 傷ついた道路遺構とともに 出口正義

「阪神・淡路大震災20年を語り継ぐ」をテーマに全4回シリーズで送る。第2回は「傷ついた道路遺構とともに」。阪神高速道路・震災資料保管庫の説明員・出口正義さん(74歳)の話を聞く。◆1995年1月17日午前5時46分に発生した地震は、京都市でも震度5、大阪市で震度4の揺れを観測した。震災当時、阪神高速道路公団の神戸第一建設部長だった出口さんは、京都の自宅から大阪の本社に駆け付け、急いで同僚らと車に乗り込み、神戸へと向かった。海沿いの5号湾岸線、少し山側を並行して走る3号神戸線。地域の責任者として、西に向かって神戸に急ぐ出口さん達がそこで見たものは何だったのか。多くの犠牲者を出した高速道路の、復旧の責任者として、そして技術者として肝に銘じた事は何だったのか。神戸市東灘区にある「阪神高速・震災資料保管庫」では、被災して壊れた橋脚や橋桁の実物を公開している。退職後、この施設で説明員を務める出口さんに当時の話を聞いた。


adaptive_audio_micトーク・ワイドショーcinematic_blurドキュメンタリー・録音構成radioラジオ番組
JD共済presents SDD全国こども書道コンクール 守りたい人がいるなら

2006年福岡で起きた飲酒運転事故をきっかけに、FM OSAKAは2007年からSDD(STOP DRUNK DRIVING)PROJECTを実施している。その一環で行われたこのコンクールは、「飲酒運転根絶」をテーマに全国の小・中学生の書道作品を募り、約1200の作品が集まった。各地区で行われた表彰式と、プロジェクトの集大成イベント「LIVE SDD 2014」の模様を伝える。書道は込められた思いがそのまま文字に現れる。各地区の表彰式で子どもたちは、お酒を飲めない年齢でありながら、大人を思い、作品に込めた気持ちを語る。また、パネリストとして招かれた遺族は二児を失ったつらさを語り、飲酒運転をしないという簡単なルールを守ってほしいと訴える。各地区で最優秀に選ばれた小学1年から中学1年までの子どもたちは、ライブではTRFのダンスと書道のコラボレーションパフォーマンスに挑戦し、ステージから1万人の参加者に飲酒運転根絶へのメッセージを表現する。


cinematic_blurドキュメンタリー・録音構成radioラジオ番組