テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

radio
ラジオ番組

ロ・ク・デ・ナ・シ

番組ID
R21800
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2016年05月30日(月)03:30~04:00
時間(分)
31
ジャンル
recent_actorsドラマ
放送局
北海道放送(HBC)
製作者
北海道放送(HBC)
制作社
北海道放送(HBC)
出演者
スタッフ
脚本:江田由紀浩、演出:江田由紀浩、演出:伊藤梓、プロデューサー:氏家誠一、効果:橋本一生
概要
75歳の松吉と竹造は、街では有名なコンビで、祭りやイベントでマジックや漫才を披露してきた。いつも失敗続きのステージだけど、自分たちのパフォーマンスが世界を救うと考えている。お騒がせだが憎めない二人組だ。ある日、竹造が入院し、松吉はロックンロールで竹造を励まそうと、ギターを手に入れた。子供の頃から、やんちゃな父・松吉を見て育った息子の直文は、ロックに染まる75歳の父親を苦々しく思っている。近所の人から松吉が公園でギターを鳴らしていると聞いた直文は、恥ずかしさからギターを取り上げてしまう。しかし、松吉はこれしきのことで挫けず、ギターをタンバリンに持ち替えて竹造の病室で即席ライブを決行し、大騒ぎになる。怒鳴り込む直文、その場を収める看護師の梅子、見つめる孫の翔太。一途な松吉の破天荒な行動が、周りの人々の思いに波紋を投げかける。

同じ年代の公開番組

未来に羽ばたけ!気仙小学校の子どもたち! 校長先生からのメッセージ

陸前高田市立気仙小学校の校長だった菅野祥一郎先生の呼びかけで、卒業生の6人が久しぶりに集まった。8年前にラジオ番組のコーナー「僕の作文・私の作文」で作文を発表した子供たちだ。彼らは今、中学生、高校生になっている。菅野先生は、定年退職する年の3月に東日本大震災が発生し、子供たちに自分の思いを伝えられなかった。津波で校舎が全壊し、震災直後、やっとの思いで卒業式を迎えたのだった。◆震災から5年、家や家族を失った子供たちは、それぞれ悲しみを乗り越えて再会を果たした。菅野先生は、子供たちの成長ぶりを確かめたいと、当時の作文テープを一緒に聞きながら、近況を語り合った。大谷蓮斗君は震災で祖父を亡くした。母子家庭で育ち、祖父は父のような存在だった。深い悲しみを味わいながらも大谷君は、震災をきっかけに考え方も立ち振る舞いも大きく成長した。「子どもたちの成長を見るのが何より嬉しい」と話す菅野先生。今回子供たちに伝えたかったのは、「命を大切にしてほしい」ということだった。子供たちは校長先生のメッセージを胸に、再び前を向いて歩き始めた。


cinematic_blurドキュメンタリー・録音構成radioラジオ番組