テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

radio
ラジオ番組

録音風物誌 たこプロレス

番組ID
R22169
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2017年07月02日(日)07:15~07:24
時間(分)
9
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー・録音構成
放送局
新潟放送(BSN)
製作者
新潟放送(BSN)
制作社
新潟放送(BSN)、地方民間放送共同制作協議会
出演者
ナレーション:近藤丈靖
スタッフ
企画:佐藤智也、構成:佐藤智也、制作:佐藤智也、技術:佐藤智也、効果:佐藤智也
概要
新潟市北区白根地区(旧白根町)で江戸時代から続く白根大凧合戦は、毎年6月初旬に5日間にわたり行われる夏の風物詩である。越後平野を流れる信濃川の支流、中ノ口川の両岸から、畳24畳分の大凧を揚げ、空中で絡ませ川に落とし、相手の凧綱が切れるまで引き合う勇壮な祭りだ。その様はプロレスのようである。白根に住む人は1年をかけて凧と縄を準備し、その想いを5日間にぶつける。互いの組のプライドを賭けた戦いである。凧を揚げるため、勇壮な若者が堤防を駆け、綱を引く。その迫力と思いを、音とプロレス風の実況で描く。◆「録音風物誌」年間最優秀賞受賞

同じ年代の公開番組

近藤丈靖の独占ごきげんアワー 大人の自由研究スペシャル ものもらいの呼び方、その多様性

平日朝の生ワイド番組。パーソナリティは近藤丈靖と表佳世。(2007年4月放送開始)◆今回は大人の自由研究、そしてちょっとした日常の楽しみ方を提案しようと、「ものもらい」の呼び方を調査する。スタジオには新潟県地図を用意し、ものもらいの呼び方の分布を戦国時代になぞらえ、勢力分布を記録した。番組には県内に留まらず、様々な地域の呼び方が集まってきた。レポートコーナーではそのフットワークを活かし、観光客が多く集まる新潟県長岡市の寺泊で調査。さらに番組に出演してくださる方にもご協力頂き、データを収集した。ものもらいの呼び方を企業として大々的に調査しているロート製薬の協力も得て、番組のデータと照合し、より信憑性を高めた。仙台ではものもらいを「バカ」と呼ぶというメッセージには、実際に仙台出身のパーソナリティに協力を仰ぎ、真偽を確認。番組の中では最終的に調査結果を発表。言葉を通じて想い出に出会えたというメッセージも寄せられた。(54分の編集版を公開)


adaptive_audio_micトーク・ワイドショーschool教育・教養radioラジオ番組