テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

radio
ラジオ番組

特別番組 ユネスコ無形文化遺産登録、絹織のまち城端と曳山まつり

番組ID
R22194
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2017年03月29日(水)21:10~21:40
時間(分)
27
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー・録音構成
放送局
富山エフエム放送(FMとやま)
製作者
富山エフエム放送(FMとやま)
制作社
富山エフエム放送(FMとやま)
出演者
ナレーション:堀池眞緒
スタッフ
プロデューサー:藤根太
概要
富山県南砺市の城端曳山祭(じょうはなひきやままつり)が、「山・鉾・屋台行事」の構成要素として世界無形文化遺産に登録された。毎年5月に豪華絢爛な曳山が巡航する祭で、江戸のお座敷情緒漂う庵唄の響きが特色だ。庵唄は、絹織物で財を成した城端町人が独自の文化として開花させたもので、鄙びた山里をイメージして訪れた観光客は気高く優雅なその祭を見て驚く。曳山祭は、この地域に息づく神仏への篤い信仰と、養蚕、織物、木彫などの産業や工芸から生まれた。曳山を所有する6つの町内で伝承され、少子高齢化が進む中も若い世代が受け継ぎ、観光客もより楽しめるようにするなど、工夫を凝らしている。また、庵唄は近隣の福光、福野、井波の春祭りのお囃子としても伝えられていて、共同で祭全体のレベルアップと、次世代の担い手の確保を目指す取り組みが始まっている。ふるさと城端への誇りと先人たちへの感謝の気持ち。伝統行事と地場産業に関わる人たちの熱い思いを紡いでゆく。
放送ライブラリー以外で視聴可能な施設

同じ年代の公開番組

気ままにラジオ 雨の日 晴れの日 曇りの日

平日午後の生ワイド番組。定期的にパーソナリティがスタジオを飛び出して、香川県内各地の話題を生放送で送る。(2009年4月放送開始)◆話題の人物をスタジオに招く「1時の特集」には、さぬき男介護友の会会長の森寛昭さんをゲストに迎える。今や男性介護者は3人に1人、全国で130万人いると言われ、森さんも妻の介護を10年以上続けている。「男性って、どうしても一人でクヨクヨしがちだけど、一人で悩まず話し合う場をつくりたかったんだよね。お酒でも飲みながらね」という明るい語りロは、介護は大変というイメージを変える。瀬戸内海の島々を話題を伝える人気コーナー「「し・ま・だ・よ・り」、今回は東京から4年前に豊島に移住し、レモンの栽培をしている堤郁恵さんにお話を聞く。豊島は産業廃棄物の不法投棄事件で「ゴミの島」として有名になってしまったが、自然豊かな島として未来に残そうとレモン栽培を始めた人がいて、堤さんはその心を受け継いだ。レモン栽培は個人の事業ではなく、後に引き継ぐ事業だと思っている、と語る。


adaptive_audio_micトーク・ワイドショーradioラジオ番組