テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

radio
ラジオ番組

フレッシュ!AM! もぎたてラジオ

番組ID
R23066
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2020年03月17日(火)08:30~11:45
時間(分)
71
ジャンル
adaptive_audio_micトーク・ワイドショー
放送局
宮崎放送(MRT)
製作者
宮崎放送(MRT)
制作社
宮崎放送(MRT)
出演者
スタッフ
制作:落合正紀、演出:落合正紀、構成:落合正紀
概要
“リスナーに一番近い”をモットーに、リスナーにとって役立つ、ためになる、興味ある情報をいち早く発信する、地域に密着した平日午前に放送中の生ワイド番組。(2014年4月放送開始)◆この日の放送は、自宅待機中の子どもたちを応援する特別編。県内で新型コロナウィルス感染者が初めて確認された2020年3月、県内すべての小中高が一斉に臨時休校となり、子どもたちは長く苦しい生活を強いられることとなった。自宅でラジオを聴いている子どもたちやその家族、教師に生電話で話を聞いたり、休校中の児童を受け入れている児童クラブに訪問取材、「少年漫画週刊誌の日」をテーマにパーソナリティ2人がトークを展開するなど、子どもたちの苦しい声に耳を傾け応援した。

同じ年代の公開番組

RSKハンセン病シンポジウム 家族の被害に光を

政府が謝罪し、差別・偏見の根絶へ全力を尽くすと約束した「ハンセン病患者家族の被害」。まさにその方策が国会で話し合われた最中の2019年10月に、RSKラジオではシンポジウムを開催し、その模様を放送した。この番組は、その放送内容に「新型コロナウイルス」の世界的流行で広がった感染者・医療従事者への差別・誹謗中傷などの視点を加えて再編集したものである。◆昭和31年(1956)、黄光男さんの家族はハンセン病を患ったとして長島愛生園に隔離された。最も大切な幼少期を家族と共に過ごせなかったことが後々、黄さんの人生に大きな影響を与える。このように、医学的根拠のない強制隔離政策と官民一体で行われた「無らい県運動」が家族にもたらした悲劇は数えきれない。誰にも言えなかった当事者の悲痛な心の叫びを、竹下景子が朗読で代弁する。パネルディスカッションでは、一貫して国の過ちを糾弾する?田靖之弁護士と九州大学の内田博文名誉教授が加わり、市民も差別に加担した社会構造をどう変えていくかなど、熱い議論が交わされた。


cinematic_blurドキュメンタリー・録音構成radioラジオ番組