テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

radio
ラジオ番組

Age Free Music! 早春スペシャル 私の青春四小節 ~音楽を熱く語る!~

番組ID
R23726
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2022年03月04日(金)00:00~01:00
時間(分)
55
ジャンル
music_note音楽
放送局
FM NACK5
製作者
FM NACK5
制作社
FM NACK5
出演者
スタッフ
プロデューサー:都丸征紀、制作:堀英樹、制作:尾栗秀樹、制作:高岡太郎、構成:田井裕規、ミキサー:高松和喜
概要
年齢もジャンルもキャリアも関係ない、オトナのための音楽。すなわち「いい歌」を、音楽評論家の富澤一誠氏が紹介する番組。今回は特別企画として、彼が発表したCDブックに収めた楽曲の中から9曲を紹介する。◆2021年、富澤氏は音楽評論家活動50周年記念として書籍とCDブックを発表した。この番組ではそのCDブックに収められた楽曲=富澤氏の人生を彩ったテーマソングの数々を富澤氏の解説とともに聴く。紹介する曲目は「からたち日記」島倉千代子、「達者でナ」三橋美智也、「潮来笠」橋幸夫、「高校三年生」舟木一夫、「君だけを」西郷輝彦、「美しい十代」三田明、「潮風を待つ少女」安達明、「月影のナポリ」森山加代子、「砂に消えた涙」弘田三枝子。それらのレコードが発売された当時の社会背景と自身の思い出を富澤氏が語る。

同じ年代の公開番組

想い出を詩(うた)にかさねて ~さようならNBCビデオホール さだまさしコンサート~

NBC長崎放送は2021年11月に新社屋に移転。移転に伴い、旧社屋と隣接するNBC長崎放送別館はおよそ半世紀の歴史に幕を下ろした。およそ50年前の1972年(昭和47)3月に落成し、そのビル内に文化の発展基地として作られた「NBCビデオホール」はおよそ300席と小規模ながら、多くの長崎市民や県内外の文化事業に活用されてきた。このホールと同じ1972年に結成したのが、歌手さだまさしさんがソロになる前に活動していた「グレープ」である。この年にグレープの最初のコンサートが開催された場所が「NBCビデオホール」だった。グレープの最初のコンサートから50年経った2022年3月29日、30日の2日間、料金は当時と同じ100円でさだまさしさんのコンサートがNBCビデオホールで開催された。抽選で選ばれた全国のファンと共にホールの終幕を飾ったコンサートの模様を放送した特別番組。ナレーションは、当時NBC長崎放送のアナウンサーで、グレープのコンサートで司会を担当した松本則子さん。グレープのメンバー・吉田正美さんもステージに立ち、ファン待望のグレープのコンサートも実現する。


cinematic_blurドキュメンタリー・録音構成music_note音楽radioラジオ番組
幕末デェスペラード 小松藩心中

愛媛県に実在した小松藩を取り巻く幕末の人々の物語を題材に、70年代のウエストコーストの代表的バンド「イーグルス」の楽曲で綴るラジオドラマ。◆ドラマの舞台は幕末を迎えた一万石の小松藩。貧しい小藩であったが、長い歴史の中で幾度も起こった飢饉で誰一人死ぬことはなかった。善政が施され、藩民は武士・農民・町人の隔てなく、それぞれ健気に矜持をもって暮らしていた。「伊予聖人」と呼ばれた近藤篤山の存在もあり、江戸で学んだ有能な藩士が多かった小松藩は、伊予国の藩では珍しく、揺れ動く幕末に薩長に加担して倒幕に動く。そんな騒然とした時代にこの小さな藩で「心中事件」が発生する。心中=相対死はご法度の時代。普通ならば晒しものにして埋葬すらも許されない。しかし、他藩から流れてきたらしいこの男女の心中は、男は武士の作法で切腹、女は死にきれずに生きた状態で発見された。生き残った女「ふう」と、下級武士だった夫を戊辰戦争の傷がもとで失った妻「せつ」。二人の間に奇妙な交流が生まれる。やがて二人はそれぞれの覚悟で「明治」という時代に足を踏み出すのだが…。


recent_actorsドラマradioラジオ番組