テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

radio
ラジオ番組

Tresen 第11回Tresen鉄道王決定戦 後半

番組ID
R24089
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2020年11月23日(月)17:00~19:00
時間(分)
98
ジャンル
sports_esportsクイズ・ゲーム
放送局
横浜エフエム放送(FMヨコハマ・FM YOKOHAMA)
製作者
横浜エフエム放送(FMヨコハマ・FM YOKOHAMA)
制作社
横浜エフエム放送(FMヨコハマ・FM YOKOHAMA)、ジェー・プラネット
出演者
スタッフ
制作:青山鉄兵、構成:青山鉄兵、構成:山川智也、脚本:こめこ343め、ミキサー:金谷茂樹、演出:青山鉄兵
概要
1872年、新橋-横浜間に日本初の鉄道が開業。それを記念して10月14日は「鉄道記念日」に制定された。FMヨコハマではこの鉄道の日にちなみ、毎年、鉄道に関する知識をクイズ形式で競う「Tresen鉄道王」を開催している。11回目の今回はコロナ禍の中ということもあり、これまでとは違う形式で行った。決定戦の1か月前から番組内で行った予選を勝ち進んだ上位2人と昨年の鉄道王決定戦の上位3人、そして当日の敗者復活戦でよみがえった1人の合計6人がスタジオに集結。今年の鉄道王の栄誉を目指して問題に挑む。敗者復活戦は鉄道発祥の地に建つ「CIAL桜木町ANNEX」で実施。その模様をFMヨコハマ公式YouTubeチャンネルで生配信した。◆番組の後半は「セミファイナルステージ」の残りと「スピラ・スピカ幹葉の笑顔モリモリらじお ~京急電鉄でぶらり旅~」、そしてセミファイナルを勝ち進んだ3人による「ファイナルステージ」が進行する。

同じ年代の公開番組

ヤジと民主主義 ~小さな自由が排除された先に~

選挙期間中、札幌市の街頭で演説していた総理大臣に向かってヤジを飛ばした男性やプラカードを掲げた女性など少なくとも9人の一般市民が、警察官によってその場から遠ざけられた。地方都市で起きた警察によるヤジ排除。小さな自由が奪われた先に待つものが、この国の民主主義に何をもたらすのかを考えるドキュメンタリー。◆2019年7月15日、札幌市中心部の街頭で参議院選挙候補者の応援演説をしていた安倍晋三首相に、聴衆の中にいた男性が「安部やめろ」とヤジを飛ばした。その直後、男性は十数人の警察官に取り囲まれ、その場から強制的に遠ざけられた。同じように「増税反対」と叫んで遠ざけられた女性に対し、警察官は「演説会場へ行くな」などと1時間半もつきまとった。さらに、年金政策に対する不満を書いたプラカードを掲げようとして排除された女性たちもいた。番組は当時の映像などを独自に集め、元警察官、刑法の専門家、排除された当事者などを取材、公職選挙法をはじめ様々な観点からヤジ排除の問題を検証する。


cinematic_blurドキュメンタリー・録音構成ondemand_video報道・時事radioラジオ番組
RKK特別番組 十人十色の“おめでとう”

熊本市の商店街の一角に去年オープンした、特別な一着を作る店「トイロ・エフェクトリー」には、上下に分かれた振袖や、お尻に大きな穴があいた袴など、車いすや寝たきりでも着やすいバリアフリーの服が並ぶ。訪問看護士をしていた山本智恵子さん(42歳)が、重い障害を持つ子をケアする母親たちの戦いのような日々を見て、着せやすくかわいい服で子育ての楽しさを感じてもらおうと、店を出した。デザインから縫製まで手掛けるのも山本さんで、普段着に加え、晴れの日に着られる振袖やドレス、袴やスーツを扱う。去年の秋、振袖に憧れながらも車いすだからと諦めていた女性が母親と店を訪れた。山本さんは振袖を上下に分ける大胆なアレンジと、マジックテープを使った帯で、一人でも着られるようにした。振袖姿の娘を見て、母親は心のバリアが取れたと話し、祖母は涙する。そして夢がかなった女性の笑顔には自信が生まれたようにも見えた。一方、亡くなった娘との約束をかなえるために振袖を仕立てたいと店を訪れた母親は、仕立てあがった振袖を手に、前を向いて生きることを誓う。一枚の服をきっかけに起きる小さな輝きをみつめた。


cinematic_blurドキュメンタリー・録音構成radioラジオ番組