テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

radio
ラジオ番組

録音風物誌 語り継ぐ夏 ~すみてる少年の8月9日~

番組ID
R24578
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2023年09月03日(日)06:30~06:40
時間(分)
10
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー・録音構成
放送局
長崎放送(NBC)
製作者
長崎放送(NBC)
制作社
長崎放送(NBC)
出演者
朗読:斉藤絹子、ナレーション:村山仁志
スタッフ
原作:舘林愛、音楽:重松壮一郎、企画:中島千夏、構成:中島千夏、ミキサー:久保田麻智子
概要
1945年8月9日11時2分。長崎に投下された一発の原子爆弾により、町は一瞬にして焦土と化した。その年の12月までの死者は7万3884人、負傷者は7万4909人。奇跡的に生き延びた被爆者の中には、生涯、原爆の後遺症に苦しみ続けた人もいる。背中一面に火傷を負い、「赤い背中の少年」と呼ばれた谷口稜曄(すみてる)さんもその一人だ。床ずれで胸はえぐり取られたようになり、皮膚呼吸のできなくなった体で被爆の悲惨さを語り続け、2017年8月、核兵器禁止条約の採択を見届け88歳の生涯を閉じた。78年前のあの日、谷口さんはどうやって生き延びたのか。谷口さんの半生を描いた絵本「生きているかぎり語りつづける」(舘林愛 著)の朗読を通して伝える。

同じ年代の公開番組

Basketball island OKINAWA ~沖縄バスケ100年の歴史~

今年8月、初めてバスケットボールのワールドカップ開催地となった沖縄。全国的に見ても小学生のバスケットボール普及率は高く、2006年にはプロバスケットボールチーム「琉球ゴールデンキングス」も誕生。2021年には沖縄アリーナが完成し、その沖縄アリーナで世界のスーパースターが集うワールドカップが開催された。沖縄は全国屈指のバスケどころと言われるが、そもそもなぜ沖縄でバスケットボールが盛んになったのか。全国的に見ても平均身長の低い沖縄の選手は、一見ハンデがあるようにも思えるが、沖縄バスケは独自の発展の過程の中で、身長の高い相手とも対等に戦える“沖縄らしさ”を確立してきた。沖縄バスケ発祥の歴史と、アメリカの影響を受けながら独自に発展した過程を追いながら、“沖縄らしいバスケ”について掘り下げる。沖縄バスケと漫画「スラムダンク」のかかわりや、「琉球ゴールデンキングス」の存在意義、歴史に残る今シーズンの初優勝など、様々な角度から沖縄バスケの魅力に迫る。


directions_bikeスポーツcinematic_blurドキュメンタリー・録音構成radioラジオ番組