テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

向田邦子新春シリーズ 終わりのない童話

番組ID
010190
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1998年01月12日(月)21:00~22:54
時間(分)
95
ジャンル
recent_actorsドラマ
放送局
TBSテレビ
製作者
カノックス
制作社
カノックス、TBSテレビ
出演者
スタッフ
脚本:金子成人、原案:向田邦子、音楽:小林亜星、撮影:西舘博光、照明:海老原靖人、音声:中村徳幸、音響効果:藤崎昭彦、音響効果:田母神正顕、調整:花田慎太郎、編集:大鐘義彰、MA:堀田元子、美術制作:平野裟一、デザイン:椎葉禎介、衣装:斉藤秀彦、衣装:十河誠、化粧:石田伸、化粧:木村聡美、タイトル:高橋雅枝、制作補:佐藤将之、演出補:爲川裕之、記録:斉藤文、技術:石垣力、プロデューサー:三浦寛二、プロデューサー:太田登、演出:久世光彦
概要
未亡人のかなえは転向を余儀なくされた孤独な男と出会う。◆昭和14年(1939)、未亡人のかなえは東京・池上の実家に戻っていた。母・里子、亡き父を継いで商工省に勤める弟・庄一郎、女学校に通う妹・菊江との四人暮らしだ。ある日、かなえは浩太郎という男の捨てた原稿用紙を拾う。いとこの修造によれば、浩太郎は元大学講師で、若者に支持されている左翼思想家だったが、獄中で転向を宣言。彼らの信頼を失った。以来娘の滝子と2人でひっそり暮らしているという。原稿用紙には、浩太郎の書いた未完成の童話が。物語の結末を知りたくなったかなえは浩太郎の家を訪ねる。

同じ年代の公開番組