テレビ番組
NHKスペシャル 隣人たちの戦争 ~コソボ・ハイダルドゥシィ通りの人々~
番組ID
011612
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1999年09月17日(金)21:30~22:19
時間(分)
49
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK
出演者
スタッフ
音楽:牟岐礼、取材:稲川英二、編集:広瀬文哉、編集:渡部訓之、音響効果:滝元吉、音響効果:栃木康幸、音声:深尾叡児、音声:黒沼和正、映像技術:竹内利夫、リサーチ:ハナ・ズリフィウ、リサーチ:アブニ・ムチョリ、リサーチ:富永正明、構成:藤木達弘、構成:右田千代、制作統括:川良浩和
概要
コソボ紛争を通して、戦争を生み出した「故郷」とは何かを問うドキュメンタリー。◆ユーゴスラビアのコソボ自治州でアルバニア人とセルビア人が激しく対立したコソボ紛争。紛争は1999年6月に終結し、90万人のアルバニア人難民の帰還が始まった。19歳のラマダン・レバヤさんも二人のいとこを殺され、セルビア人への憎しみを胸に帰国した。故郷の村は廃墟と化し、コソボの州都プリシュティナのハイダルドゥシィ通りで暮らし始めた。しかし同じアパートにはセルビア人も住んでいる。住民達の言葉から、戦争がいかに人々の心を変え、殺しあうに至ったかを探る。
受賞歴
芸術祭賞(テレビドキュメンタリーの部優秀賞)、モンテカルロ国際テレビ祭(2004年ニュース番組部門(時事問題番組)シルバーニンク賞)、ギャラクシー賞(第37回奨励賞)
同じ年代の公開番組
医食同源 成人の喘息が増えている
増えている成人の喘息の原因と治療について語る。◆簡単な症状判定法を紹介する。
cinematic_blurドキュメンタリーemoji_objects実用tvテレビ番組