テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

電撃黒潮隊 FORZA!湯の町ママさんガイド

番組ID
011778
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2002年06月22日(土)17:00~17:30
時間(分)
25
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
大分放送(OBS)
製作者
大分放送(OBS)
制作社
大分放送(OBS)
出演者
ナレーション:村津孝仁
スタッフ
CG:前田庸生、技術:瀬川大輔、音声:北川弘志、撮影:関喜邦、編集:関喜邦、プロデューサー:井尻知彦、ディレクター:永田武士
概要
ワールドカップサッカーで、イタリア代表チームの応援と世界各地からの観戦客の案内に奮闘する別府のママさんガイドを描くドキュメンタリー。◆別府市の商店街の女将さん達で構成する「湯の町ママさんガイド」は、狭い路地の多い別府で観光客に道案内している。ワールドカップで大分市が試合会場となり、イタリア代表チームが別府に宿泊することになった。ママさんガイドは「まんまイタ~リア」とい応援グループを結成し、「浴衣でサッカー大会」などユニークなイベントを企画する。サッカーのルールさえ知らなかった女性達の活躍を、最年長の丸山さんを中心に描く。

同じ年代の公開番組

世界遺産〔308〕 ガラパゴス諸島Ⅰ エクアドル

絶海の孤島で特異な進化を遂げた生物にあふれ、ダーウィンの進化論に大きな影響を与えたガラパゴス諸島は、1978年、そして範囲を拡大した2001年に世界遺産に登録された。進化論のふるさととも言える島の生態系、自然を2回にわたって送る。◆第1回。南米大陸の西1000キロに位置するこの島々は、数百年前、海底のマグマの力で生まれた。赤道直下の暖流と南極海から流れ込む寒流が出会うことで、豊かな海が育まれる。この海こそがガラパゴスの生態系を支えているのである。特徴的な生き物が、世界でガラパゴスにしかいないウミイグアナである。彼らは本来陸上の植物をエサとしていたが、緑の少ない火山島に住むうちに、豊かな海に進出した。特異な進化をしたのは動物だけではない。ウチワサボテンは本来地面に這うように葉や花をつけるが、リクイグアナを避けるために大型化した。天敵の少ないこの爬虫類の王国は、かつて恐竜が繁栄した世界に近いという。◆ガラパゴスペンギン、ガラパゴスアシカ、イザベラ島、サンチャゴ島、ガラパゴスリクイグアナ、ガラパゴスウミイグアナ、サウス・ブラザ島、ガラパゴスノスリ


cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養tvテレビ番組