テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

金曜ドラマ 愛なんていらねえよ、夏〔1〕

番組ID
011982
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2002年07月12日(金)22:00~22:54
時間(分)
47
ジャンル
recent_actorsドラマ
放送局
TBSテレビ
製作者
TBSテレビ
制作社
TBSテレビ、TBSエンタテインメント、オフィス・クレッシェンド
出演者
スタッフ
脚本:龍居由佳里、主題歌:池田綾子、音楽:見岳章、音楽:武内享、撮影:唐沢悟、撮影:斑目重友、照明:上妻敏厚、VE:吉岡辰沖、音声:中村徳幸、サウンドデザイン:志田博英、音響効果:中村友美、編集:大野昌寛、CG:田中浩征、美術:青木ゆかり、美術:澤井義雄、演出補:平川雄一朗、記録:奥平紋子、制作担当:中川真吾、制作主任:三上慎一、デスク:小澤通子、プロデューサー補:小林美穂、プロデューサー補:相場恵理子、ラインプロデューサー:市山竜次、プロデューサー:植田博樹、演出:堤幸彦
概要
元ホストの男と、目の見えない深窓の令嬢。「愛」の存在を信じていない二人の男女が出会い、互いに人を愛する気持ちを取り戻していく。(2002年7月12日~9月13日放送、全10回)◆第1回「LAST10」。新宿歌舞伎町の売れっ子ホスト・レイジ(渡部篤郎)は、客の女性が犯した横領に関わったとして逮捕された。半年後に戻ってきた彼には、仲間の裏切りと多額の借金が待ち受けていた。途方にくれるレイジの前に、鎌倉に住む富豪令嬢・鷹園亜子(広末涼子)の生き別れた兄を探しているという弁護士が現われる。レイジは彼女を騙して金を手に入れようと鷹園家に乗り込んだが、亜子は心を固く閉ざした少女だった。

同じ年代の公開番組

TV探訪 四国の道 夕日の美しいまち

四国4県の豊かな自然と独特の歴史が育んできた伝統や祭りなど貴重な遺産をシリーズで紹介していくドキュメンタリー。(2000年5月3日~2003年2月1日放送)◆この回は「夕日の美しいまち」として、愛媛県双海町、下灘駅プラットホームコンサート、国道378号線・夕やけこやけライン、夕日にこだわった町おこし、ふたみシーサイド公園、恋人岬、幸福の鐘、夕やけソフトクリーム、夕日のミュージアム、夕日へのメッセージポスト、シーサイドロマンチッククリスマス、イルミネーション、香川県坂出市、夕日のスポットフォトコンテスト、瀬戸大橋と夕日、香川県観音寺市、琴弾公園内の琴弾山からの夕日、寛永通宝の砂絵、香川県仁尾町、父母ヶ浜の夕日、香川県詫間町、紫雲出山からの瀬戸内海の夕日、香川県小豆島、ゲタ(下平目)の天日干し、イイダコの天日干し、小瀬海岸(土庄町)、夕陽ヶ丘、西の滝、三都半島洞雲山、香川県宿毛市、片島港から見たダルマ夕日、咸陽島(かんようとう)、宿毛湾のダルマ夕日、小豆島三都半島の夕日、坂出相模坊の夕日、観音琴弾公園の夕日、双海町上灘漁港の夕日などを紹介する。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組
ふるさと百景 大庄屋の風格 門脇家住宅(鳥取・大山町)

時代の流れとともに消えようとしている、ふるさとの素顔、自然、生活、文化、伝承行事などを映像遺産として後世に伝えるシリーズ。◆鳥取県大山町所子にある門脇家の住宅は、江戸時代の明和六年に三代目の本右衛門秀盛が大庄屋に任命されたのを機に建てられました。桁行き二十二メートル梁間十七メートル。伯耆特有の寄棟造りで、太い梁を縦横に高く組み上げた構えは、他に類を見ない豪壮さ。主家の正面には身分の高い客を迎える玄関、一般の客用、業務用と玄関が三つあり、客間は、「仏間」「つぎの間」と客の身分により使い分けされていた。客間近くの湯殿、雲隠と茶室は、庭園と調和して大庄屋の風格を偲ばせる。◆大庄屋らしさを象徴するのが蔵。「米蔵」と「新蔵」の二つあり、明治から大正にかけて建てられた。「米蔵」には、検査の後等級付けした米を収納、「新蔵」には作業道具などを収納していた。門脇家の住宅は、鳥取県の大型民家を代表するもので、保存状態も極めて良く、昭和四十九年に国の重要文化財に指定されている。


cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養tvテレビ番組