テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

あっぱれ!KANAGAWA大行進 (寒川町)

番組ID
012420
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2005年09月10日(土)20:55~21:50
時間(分)
47
ジャンル
groups芸能・バラエティー
放送局
テレビ神奈川(TVK)
製作者
テレビ神奈川(TVK)
制作社
テレビ神奈川(TVK)
出演者
スタッフ
制作:岩田悦子、演出:四倉光太郎、演出:大島陽一、演出:松井隆、演出:白川達也、撮影:鈴木ケンヂ、撮影:高師専吉、照明:長川博、技術:三垣國廣、技術:荒木幸治、音声:森谷友貴、音声:田中勝巳、記録:藤本めぐみ、音響効果:近江一夫
概要
神奈川県内37市町村から生中継というスタイルで、その町を丸ごと紹介する。◆寒川町は神奈川県のほぼ中央、やや南寄り。相模川の東側に寄り添う平坦な地形で、温暖な気候に恵まれ、古くから米や大麦の栽培が盛んで、現在は都市近郊農業地帯として、付加価値の高い農産物を生産している。一方、首都圏から五十キロ圏内にあって、宅地化も急速に進んでいる。町の中心にあるのが相模国一之宮・寒川神社。緑濃い神域に繋がる長い参道には、巨木に囲まれた車道と歩道が続く。参道沿いの農家では、直販も行なわれてなかなかの人気。「このまち食べちゃうぞ!」は、寒川町で最も古いピザ屋、「噂のあっぱレディー」は、金子牧場のお母さんの明るく力強い仕事ぶりを追う。

同じ年代の公開番組

奥能登 風の絆 ~間垣の里の四季~

鎌倉時代から続く能登半島の旧家の生活を通して、集落の自然を生かした四季の暮らしと、現代に失われつつある人と人との結びつきをみつめたドキュメンタリー。◆能登半島には、日本海からの強風を防ぐため「間垣」という高さ4mの竹の垣根に覆われた集落がある。間垣の中の集落には、絆を大切にした鎌倉時代からの特有の暮らしが今も続いている。◆石川県輪島市上大沢。この集落は日本海に面し、切り立った断崖にあるため、一年中シベリアから日本海を渡って激しい風が駆け抜けていく。この里の暮らしを数百年間守り続けてきたのが、能登半島独特の巨大な竹の生け垣「間垣」である。4mほどの細長い竹を垂直に立て、1万本近くつなぎあわせて作る間垣は、家一軒ごとではなく、集落全体をぐるりと円形に取り囲み、まさに「竹の砦」。上大沢には20家族70人ほどが、この総延長500mの「竹の砦」の輪の中で、風習や知恵を活かしながらお互いの生活を支え合って生きている。周辺の集落から離れた、間垣の中だけの生活が、人々の結びつきを強固にしている。その強い絆が、過疎化を防ぎ、多くの跡取りが戻ってくる集落を生み出している。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組