テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

ぶらり!風・気・分 道志川の伝統漁 ~津久井~

番組ID
015798
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1999年09月06日(月)20:45~20:59
時間(分)
13
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーgroups芸能・バラエティー
放送局
テレビ神奈川(TVK)
製作者
テレビ神奈川(TVK)
制作社
テレビ神奈川(TVK)
出演者
スタッフ
撮影:木村浩之、音声:内田尚宏、SW:岩淵成典、VE:田中一郎、CG:日出山真喜子、音声:佐藤吉典、効果:原崎達也、演出:石渡秀和、制作:笹原彰夫
概要
黒部幸英が神奈川県内各地を訪ね、名所や名物、美味しいものや名産品を紹介する。のちに「もっとぶらり!風気分」とタイトルを変更し、2008年3月まで続いた長寿番組。◆津久井の青野原地区は「道志の鼻曲がり鮎の里」と呼ばれ、江戸時代には将軍に鮎を献上していたという。また土質と自然環境が良質の小麦の生産に適しており、昔から地粉を使ったうどんやまんじゅうが各家庭で作られていた。この土地に県下唯一残る伝統漁法「ひっかき」で鮎を獲る様子や、手打ちうどん作りを紹介する。

同じ年代の公開番組